どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は運動がきつくて運動するモチベーションが下がっている方に向けてお話ししていきます。
学生の頃の運動量は無理
ジムなどで運動する方の多くはダイエットが目的でされている方が多いです。とりあえず運動して痩せようと思っていると思いますが、大抵の人は短期間で運動が続かなくなります。
何故かというと学生の頃と同じような運動量を行なうからです。部活とかやっていた人などに多いのですが、学生の頃と同じような運動量をこなせば痩せれると思って1日に何時間もやる人がいます。
しかしジム通いの人は大抵が社会人です。社会人で学生の頃のような運動量は難しいでしょう。何故なら体力も時間も学生の時より無いからです。
ただでさえ仕事で疲れているのに毎日のように何時間も運動していては疲労が溜まります。これでは続かないのも当然でしょう。
また運動をこなしたからといって必ずしも痩せれるわけではありません。食べる物も気を使わないと痩せる事は難しいです。運動しても痩せない人は運動した以上に食べ過ぎてしまっているのです。
1日に何時間も運動しなくても身体は変わる
痩せるのにも筋肉を付けるのにも何時間も運動する必要はありません。1日30分でも身体は変わります。また頻度も週に2~3回で十分です。
これくらいの頻度や時間で身体が変わるのは食事に気を使っている方です。食事を見なおせば大抵すぐに身体は変わります。
食事管理に苦手意識を持っている方は本当に多いですが、結局毎日のように何時間も運動を続けるよりは適度な運動と食事管理の方が続きやすいのです。
運動と食事管理を組み合わせればすぐに身体が変わるのでダイエットやボディメイクが楽しくなります。結局の所すぐに成果を出せたほうが何をやろうが楽しく続けられるのです。
スポーツ選手を真似しなくてもいい
よくテレビなどでスポーツ選手のトレーニング内容を見る事がありますが、一般の方があれを真似する必要はありません。
スポーツに活かす身体と魅せる身体は違うからです。ダイエットやボディメイクでは魅せる身体作りで十分なので、スポーツ選手のように何時間もトレーニングする必要はありません。
スポーツ選手が何故あんなにもトレーニングするのかというと、身体作りだけでなく技術や持久力向上の為です。
魅せる身体作りであれば30分程度でも十分なので、ダイエットやボディメイク目的であれば1日に何時間も運動する必要はまったくありません。
まとめ
●社会人ともなれば時間も体力も学生の頃より無いので昔の運動量をこなすのは無理。
●食事に気を遣えば毎日のように何時間も運動する必要はない。
●スポーツで活かせる身体と魅せる身体は違うので、スポーツ選手の真似事はしなくてもいい。
コメントを残す