どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
「ダイエットに成功したのはいいものの、どうやって体型を維持しよう?」こうお悩みではないですか?
ダイエットに成功したとはいえ油断はできません。リバウンドしない為にも体型を維持する方法を考えていかなければいけませんよね。
でも実はコツさえつかめば体型を維持する事は簡単です。そんなにストイックな方法を取らなくてもある程度スリムな体型を維持する事は出来ます。
今回の記事では実際に僕がやっている体型維持のコツをお話ししていこうと思います。
少し太ってきたら痩せるを繰り返す
完璧に体型を維持できなくても定期的にプチダイエットを挟むことでスリムな体型を維持する事ができます。
食事を元に戻せば少しずつ脂肪が蓄積されていく事もあるので、ご自身のお腹周りの脂肪が少しついてきたなと感じたら短いダイエットを挟みましょう。
日頃食べ過ぎないように気を付ける
食べる量が多すぎなければ急激に太る事はありません。ほとんどの方は少しずつ脂肪が蓄積されてきたタイプなので以前のように食べていても急激に太る事はあまりないでしょう。
ただどれくらい食べれば太ってしまうのか、ある程度知っておく必要もあると思いますのでご自身のメンテナンスカロリーを計算しましょう。
メンテナンスカロリーとは体重をキープするために必要なカロリー数であり、このメンテナンスカロリーより多くカロリーを増やせば体重は増え、逆にカロリーをマイナスにすれば体重は減る事となる。
ご自身のメンテナンスカロリーの計算はこちらのページでおこなえます。
急激に太りたくなければこのメンテナンスカロリーより摂取カロリーが大幅に上回らないように気をつけてください。
タンパク質を中心に摂る
タンパク質を適量摂ると食欲を抑えてくれる効果もあり、食事の満足感も高めてくれます。
ボディメイクが得意な人はほぼこのタンパク質の大事さをわかっており、意識して摂るようにしています。体のあらゆる
摂取量目安は体重×1~2gです。日頃運動しているのなら体重×2gは最低摂りましょう。
適度な運動もやる
痩せいやすく太りづらい体質を作りたいなら適度な運動も必要です。適度な運動をすれば基礎代謝も上がり消費カロリーも増えます。
中でも筋トレは基礎代謝を上げ身体にメリハリをもたらしてくれるのでおすすめです。
筋トレなどで筋肉をつけ、かっこ良く健康的な身体を目指しましょう。
まとめ
●完璧に体重を維持できなくてもいいので太りすぎる前に定期的にダイエットを挟みましょう。
●急激に太りたくなければ暴飲暴食は避ける事。空腹に合わせながら食べる事が大事。
●タンパク質を意識して摂れば食べ過ぎを防ぐことが出来る。
●健康的でカッコイイ体型をしている人は運動もやっている。リバウンドの防止にもなる。
コメントを残す