どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
食事制限が辛くて続けられないと嘆いていませんか?
食事制限の辛いところって好きな物を好きなだけ食べれなかったり、お菓子や甘い物を我慢しなきゃいけないところですよね。
分かっているけどついつい食べてしまう・・・最初はそんな誘惑に負けてしまう事もよくあります。
でもそんな自分を責める必要はありません。なぜなら最初から完璧にできるひとなんてそうはいないからです。
僕も最初から完璧に食事を管理できていたわけではないので、ちょっとずつ自分に甘えながら慣れていった感じです。
今では簡単にダイエットができるようになったので今回は食事制限になれるまでのコツを伝授したいとおもいます。
まずは間食のおかしをやめる
お菓子は炭水化物と脂質が多いので太る原因となります。買いだめをするとついついお菓子に手を伸ばしてしまうので家には基本的に置かないようにしましょう。もしどうしても好きなお菓子を食べたくなってしまったときは単品で食べる分だけ買う事をおすすめします。
あと間食にお菓子を食べたくなる時って大抵お腹が空いている時なんですよね。そうならないようにまずは3食しっかりと食べる事を心掛けましょう。
飲み物は水かお茶に変える
飲み物はジュースはやめましょう。糖質がいっぱいです。
スポーツ飲料なども駄目です。コーラなどと同じように糖質が沢山入っています。野菜ジュースも健康的な飲み物のイメージがありますが、基本的に砂糖で甘く加工されているので飲みすぎはお勧めできません。
どうしても甘い物が飲みたくなった時は人工甘味料を使ったカロリー0飲料がおすすめです。僕はこれでけっこうごまかせました。他にもカロリー0の味付け寒天ゼリーなどもおすすめです。オレンジやブドウ味などがあります。
1日1食は好きな物を食べる
いきなりストイックなダイエット食というのはハードルが高いと思います。海に行くとか大会に出るとか、どうしても痩せないといけない明確な目標があれば話は別ですがそうでない場合はすべての食事を管理するのは難しいと思います。
なので僕が最初にやってきた方法としては1日1食は好きな物を食べて後の食事は節制していました。そして徐々にダイエット食に慣れていきました。
ただ1日1食といっても摂取カロリーが大幅にオーバーしては意味がないので明らかな食べ過ぎには注意してください。
まとめ
当たり前の事ですが食事を変えない事にはダイエットは成功しません。最初から完璧にできなくてもやれることはあるので少しずつ食事の習慣を見直していきましょう。
見直した分だけ痩せていくのでちょっとずつ成功体験を増やしていきながら自信をつけていくのもありだと思います。何事も慣れなので最初は辛いかもしれませんが頑張ってくださいね(^^)
コメントを残す