どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエット中にどうやって食の誘惑に打ち勝つのかをお話ししていきます。
カロリーを抑えすぎない事
まず食の誘惑に打ち勝つには、出来るだけ空腹のストレスを少なくする事です。空腹感が強すぎるとどうしても食欲が増してしまうので、摂取カロリーの減らしすぎには注意してください。
1日の摂取カロリーは最低でも基礎代謝以上は摂った方がいいです。
タンパク質を多めに摂る事
ダイエット中はタンパク質を多めに摂るとお腹が膨れやすくなります。タンパク質には食欲を抑える効果があるらしいです。
どれくらい摂ればいいかというと、1日に体重×2~3gくらいがいいでしょう。タンパク質はお肉やお魚などから摂取できますが、脂質やカロリーが気になる場合は鶏胸肉やささみ、プロテインなどを飲むといいでしょう。
ただ脂質は人間の身体に摂ってもある程度は必要なので、1食程度は脂身のあるお肉などを食しても構いません。
間食などにプロテインを飲めば空腹感も大分マシになります。
近くにお菓子やジュースを置かない
お菓子やジュースなどは近くにあるとついつい食べてしまうので買わないようにしてください。
家族の誰かが買ってしまうのであれば仕方がありません。「食べなければ痩せれる」という事を思いながら我慢しましょう。
飲み会などの日は割り切る
飲み会などはついつい食べ過ぎてしまいがちですが、1食だけならさほど問題ありません。割り切って楽しんで食事をしてください。
朝、昼ごはんのカロリーを抑えて調整してもいいでしょう。ただしこれが連日続くのはさすがに問題があるので、多くて週に1回程度に抑えておきましょう。
まとめ
食の誘惑に打ち勝つ方法はこんなところです。
1、極端なカロリー制限はしない事。2、タンパク質を多めに摂る事。3、お菓子やジュースを近くに置かない事。4、飲み会の日は朝、昼ごはんのカロリーを抑える事。これらを意識すればダイエットの成功率が上がるかもしれません。
コメントを残す