どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はエクササイズを頑張っても痩せない人というテーマでお話ししていきます。
エクササイズをやっても痩せない人はいる
エクササイズは楽しく汗をかけるので人気の運動方法でもあります。ダンス系や格闘技系、筋トレ系など様々なエクササイズがあり運動初心者の方でも楽しめるプログラムがいっぱいあります。
ただエクササイズをすると必ず痩せれるのかというとそうでもありません。もちろん何もやらないよりやった方が全然いいのですが、せっかく頑張って運動するなら成果を出したいですよね。
では本題ですが、何故エクササイズを頑張っても痩せない人がいるのかというと、それはカロリー収支がマイナスになっていないからです。
痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーにならないといけないので、いくら運動を頑張ったところでそれ以上に食べ過ぎていては痩せる事は出来ないのです。
摂取カロリー<消費カロリーにするにはどうすればいいか?
どれだけ運動を頑張っても好きな物を好きなだけ食べれるわけではありません。確実に痩せたいなら、ご自身が消費するカロリー数よりも摂取カロリーを抑えなければなりません。
そうするためにはカロリー計算が必須です。口にするものは全部カロリーを把握しておき、高カロリーな物は基本摂りすぎないようにしましょう。
特にお菓子やジャンクフードなどはお腹が膨れにくい割にカロリーは高いので、ダイエットには向いてません。飲み物などもジュースなどはやめ基本水かお茶にしましょう。
エクササイズは基本有酸素運動
エクササイズはないようにもよりますが基本的には有酸素運動になります。有酸素運動はカロリーは消費できますが筋肉を付けたり代謝を上げる事は難しいので、筋トレも付け加えると良いでしょう。
筋トレを15~30分、エクササイズを1本受ければ十分な運動になります。代謝を上げて消費カロリーも増えればさらに痩せやすくなる事は間違いないでしょう。
タンパク質はしっかり摂る事
タンパク質は筋肉を作る材料になりますので運動や筋トレをやる人はしっかり摂る必要があります。
またタンパク質はお腹が膨れやすく食欲を抑えてくれる効果もあるので、自然と食べ過ぎを防ぐことも可能です。
目安としては1日に体重×2~3gは摂るといいです。タンパク質を手軽に摂りたいならプロテインを飲みましょう。
まとめ
●エクササイズをやってもカロリー収支がマイナスになっていなければ痩せない。
●確実に痩せたいなら食事管理もしっかりやろう。
●エクササイズの他に筋トレも付け加えるとさらに痩せやすくなる。
●タンパク質はしっかり摂らないと筋肉が作られにくい。
コメントを残す