どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
ジムに通っている人でも痩せれない人やかえって太ってしまう方がいらっしゃいますが、実はジムに通っている多くの人がこのような悩みをもっているのです。
今回はなぜそのような事が起こってしまうのか原因をお話ししていこうと思います。
自分にご褒美をあげてしまう
運動やエクササイズをすると爽快感があるので気分が良くなります。その為「これだけ運動したんだから自分にご褒美をあげてもいいよね」と自分に甘くなってしまう傾向があるようです。
しかし運動したからといって実際はそんなにカロリーを消費できるわけではありません。1時間激しい運動やエクササイズを行なっても400~500kcal 程しか消費できません。
意外と多いと感じる方も多いかもしれませんがこれだけのカロリーを摂取するのは簡単です。ジュースやお菓子などを食べていればあっという間に超えてしまいます。
つまり自分にご褒美をあげやすい人が痩せない原因の1つです。
自分で消費カロリーを多く見積もりすぎている
あと実際はそんなにカロリーを消費できていないのに、自分で消費カロリーを多く見積もりすぎている場合もあります。
「こんなに頑張っているのに痩せない」と言われる方もいたのですが、はたから見ると全然動けていないし運動に集中できていないのが分かるんですよね。
そういう人は長時間運動するという事にとらわれすぎていて、運動の内容や質に注意を向けていなかったのです。
いくらジムに長く滞在していてもカロリーを消費できるわけではありませんし、長時間運動するということにストレスを感じ始めて次第に手を抜いてしまっていたんだと思います。これでは無駄に時間だけを浪費してしまいます。
また長時間の運動によりストレスを感じてしまうとそれがかえって食べ過ぎの原因となるようです。運動で意志力を使い果たしてしまうので食の誘惑に負けやすくなるのです。
こういう人は運動する時間を制限して集中して行った方がいいでしょう。
スポーツ飲料を飲みすぎてしまう
スポーツ飲料は運動には良さげですが、実は糖分が多いので飲みすぎると太りやすいのです。
普通のジュースに比べるとやや糖分は少なめですが、普段の水分補給で飲んでいたら水やお茶に比べるとやはり太りやすいです。
スポーツドリンクは水分補給にはもってこいなのですが、ダイエットには不向きです。普段の水分補給は水がお茶で十分なので甘い飲み物などは控えるようにしましょう。
まとめ
先ほどもお話ししてきましたがジムに行ったからといって自動的にカロリーが消費されるわけではありません。
長時間運動しても手を抜いてしまえばあまり効果はありませんし、食事も全く気を使わなければ痩せないのも当然です。またどんな食べ物や飲み物が太りやすいのか事前に知っておく必要があります。
ダイエットは基本的に食事制限だけで成り立つので、運動は+αで考えたほうがいいでしょう。僕の場合は筋トレだけに集中しておこなっています。
筋トレをすると代謝が上がり痩せやすくなったり、筋肉が付いて身体にメリハリが生まれるので運動する場合は有酸素よりも筋トレの方が個人的にはおすすめです。
コメントを残す