どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はスポーツジムに通いながら効率よく痩せる方法を紹介したいと思います。
スポーツジムで出来る事
スポーツジムでは筋トレをしたり有酸素運動をしたりできます。主に消費カロリーを増やす目的で行なうといいでしょう。
特に筋トレはしっかりと行った方がいいです。筋肉が付けば代謝が上がり何もしない状態での消費カロリーが増えるので効率よく痩せる事ができます。
運動する時間がない時でも筋トレだけは出来るだけやっておいてください。
運動する頻度や時間
運動の頻度は週に2~3回が目安です。1日で行なう運動時間は30分程度で十分でしょう。筋トレだけだったらそれくらいの時間で済みます。
有酸素運動はそこまで重要ではありませんが、やるとしたら週に3回程度、1日30分くらいでいいでしょう。
ただ普段通勤や仕事などでよく歩かれている場合は特に有酸素運動はやらなくてもいいです。
筋トレメニューの組み方
筋トレをやる場合は全身を鍛えた方がいいので、1週間で各部位が1回ずつ鍛えられるようなメニューをくむといいでしょう。
おすすめの部位は、胸、脚、背中、お腹です。これらの部位を鍛えておけば全身を使う事ができます。
そしてどのようにメニューを組むかですが、週に2回運動する場合は上半身と下半身で日を分けて行ない、週に3回できるなら、月曜・胸。水曜・背中。金曜・脚とお腹。といった風に組むといいでしょう。
そして筋トレをする際はマシンやダンベルなどの器具を扱うと効率よく鍛える事ができます。
ジムでの筋トレのやり方などは下のページに詳しく載っているので参考にしてください。
食事制限でさらに効率よく痩せる
ただ消費カロリーを増やすだけでは確実に痩せる事は出来ません。脂肪を減らすには摂取カロリー<消費カロリーにしなければならないので、食事制限で摂取カロリーを減らすとより効率よく痩せる事ができます。
まずは自分の消費カロリーを計算し、その数値よりも摂取カロリーを抑えるようにしてください。
カロリーの計算は口にするもの全部です。基本的にはタンパク質、脂質、炭水化物の摂取量から計算します。それぞれの1gあたりのカロリー数はタンパク質が4kcal、脂質が9kcal、炭水化物が4kcalです。
最初は面倒に感じるかもしれませんが、これを乗り越えられれば簡単に痩せる事が出来るようになります。カロリーの管理はダイエットではかなり重要なのです。
まとめ
●スポーツジムでは筋トレをメインに運動しよう。
●運動の頻度や時間は週に2~3回、1日30分程度で十分。
●食事制限も一緒にするとさらに効率よく痩せる事ができる。
コメントを残す