どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
多分ほとんどの方がかっこよくなりたい、綺麗になりたいと思っているとおもいます。
しかしそう簡単に変われないと感じている方もほとんどでしょう。
お菓子や間食をやめられない。食事制限が続かない。好きな物を好きなだけ食べていたい。でも痩せたいと思っている。
ダイエットを成功させたいと思っている人でもこういった悩みを持っている人は大勢います。
ではなぜ人間はそう簡単に変われないのでしょうか?
その理由として考えられる事とその対処法について今回はお話ししていきます。
それほど変わる必要性に迫られていない
人って追い詰められるほど本気を出しますよね?
例えば仕事で期限が迫られている時、宿題が終わってなくて明日提出しなければいけない時、夏に気になる人と一緒に海で遊ぶことになってダイエットを決意した時、結婚式までに痩せたいと思っている時など・・・
そういった緊急性の高くて期限が間近の重大な事情ほど本気を出しやすくなります。
なのでもしあなたが痩せたいといいつつ、お菓子をバリバリと食べているとしたら・・・
それほど本気になっていないという事だと思いませんか?
もちろんストレスなどで甘い物がやめられない、過食してしまうという精神的に余裕がない方もいらっしゃいます。そういった方たちにはまず環境を変える事からおススメしています。
ではそれほど本気じゃない人は一生変われないのか?という疑問や不安な気持ちがあると思います。
いえいえ安心してください(^^)そんな事はありません。そもそも最初から本気を出せる人なんてよっぽどの事情がない限りそういません。
ではどんな事をしていけばあなたは少しずつ変われるのか?それは次のような方法があります。
それは・・・
●期限を設けて具体的な目標をたてる
です。
これはもう当たり前といえば当たり前ですが、期限を決めて具体的に達成できそうな目標を最初に立てる事から始めてみる事をおススメします。
まず最初に期限を決めないと人ってだらけてしまう生き物なんです。なのでこうなりたい!という目標を決めて、そのためには何から始めればいいか?周りの成功事例などを参考にしてこれくらいの期限だったら達成できそうだ!という所まで考えておきます。
ここで注意点なのですが、あまり1年や2年かけて出来そうな目標の立て方だと途中でやる気を失ってしまう事もあると思うので、最初は高すぎない短期間で達成できそうな目標をたてるといいと思います。
最終的なビジョンとして頭に残して置く分にはいいと思いますが、全く未経験の分野でそれをやると具体的な行動が思いつかなくなるので、最初は高すぎず、達成したらワクワクしそうな目標をたてるといいでしょう。
完璧にできると確信が持てないと人は中々行動に移さない
いざノウハウがわかっても、やらなければならない事がわかってても、つい先延ばしにしてしまう事ってないですか?
ダイエットにしろ、やり方はわかっててもできないっていう人の方が多いと思うんですよね。
なぜすぐに行動に移せる人が圧倒的に多いのか?その原因は・・・
●完璧主義だから
です。
完璧主義な人は完璧にできないと行動したがらない傾向にあるようです。
完璧にできるという確証が持てない。けっきょくできなくて傷つくのは嫌だ・・・それだったらやめてしまおう。
こんな感じに思っていませんか?結局の所こういう人たちは完璧にできないのならば何もしないという思考に陥っちゃうんです。
たとえば部屋が散らかっているのに気付いても、今自分が完璧に部屋を綺麗にできないのであれば、掃除なんてしないほうがマシ、と思ってしまうんですね。
そうするとますます部屋は汚れていきますし、やがて諦めの境地に達します。
だから、完璧主義者の部屋っていうのは意外に汚いものなんです。
新しい習慣を取り入れるというのは意外と大変な事なのです。今までやってこなかった事をやるわけですから。しかもそれを続けていくという心の準備ができていないと中々行動に移せない物なんです。
そしてそのプレッシャーから逃げるように、もっと自分に合った方法があるんじゃないか?と模索してしまうんです。続けてみないとわからない事なのに、途中で断念して新しいノウハウなどに意識が向いてしまいます。ちなみに僕も実際経験があります。
まとめ
まず具体的な目標をたてて期限を設ける事と、後は自分が完璧でなければならないという考えを手放しましょう。
最初から最後まで完璧にできる人などいないんです。とりあえずやってみないとわからない事ですから、一度やり通してみましょう。
やり通してみて合っていなかったら別の方法を探せばいいんです。その為には計画をたてましょう。
今、自分が今の環境、今の状況で何が出来るのか?これまで先延ばしにしてきたけれど、本来は今すぐ対応すべきことはありませんか?
まずは、それらを紙に書き出してみましょう。やるべきことが明確になり、簡単に先延ばしできなくなります。
最後に、焦らないでください。先延ばしは殆どの人がやってしまう事なんです。物事を先延ばしにする傾向をあなたがもっているのは、それがあなたの遺伝子に深く組み込まれていることが原因です。
つまり「あなたが選んでやっていること」ではないんです。先延ばしは人間にとって自然な反応なのです。
先延ばしの行為であなたは自己嫌悪に陥っていませんか?そうだとしたら、あなたは自分を嫌う必要はありません。あなたは先延ばしせずにはいられないのです。
まずは「人間ってこういうものなんだ」という事を受け入れ、そんな自分を認めてあげてください。そして向き合ってください。
そして心の準備が整ったら、また頑張ってくださいね(^^)
コメントを残す