どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエットで運動が嫌になったらというテーマでお話ししていきます。
運動を頑張っているんだけど痩せない、疲れて嫌になったという悩みをお持ちの方はこの記事が参考になるかもしれません。
運動よりも重要な事
大体の人はもうお分かりだと思いますが、ダイエットで重要なのは運動よりも食事です。
結局痩せないのは摂取カロリー<消費カロリーになっていないからなので、疲れるまで運動をやっていて痩せないというのならもう食事を見直すときが来たという事です。
運動で消費カロリーを増やし続けようと思っていても、人間の体力には限界がありますし、肉体だけでなく精神的な疲労も大きくなります。
出来るだけストレスを増やさず痩せるためには食事管理が必要不可欠なのです。
運動は最低限でいい
運動の目的は消費カロリーを増やす事でもありますが、これをやりすぎると疲労が溜まっていきます。
なので食事管理を徹底させ、運動は最低限に抑えておきましょう。
個人的には週に2~3回、1日15~30分程度で十分だと思っています。食事管理がきちんとできていればこれくらいの頻度でも痩せれます。
基本的には筋トレを中心に行ないましょう。代謝を上げるためです。また消費カロリーも増える上にボディメイクも出来るので必ず行なった方がいい運動でしょう。
食事管理で意識する事
痩せる為には摂取カロリー<消費カロリーにしないといけないので、まずはご自身の消費カロリーがどれくらいなのかを知りましょう。
消費カロリーが分かったら後はその数値よりも摂取カロリーを抑える事が出来たら痩せます。基本的には口にする物全部のカロリーを計算しましょう。
ただし注意点としては極端にカロリーを制限しない事です。栄養が足りなさすぎると筋肉が落ち代謝が下がってしまいます。また健康的にも良くないので極端なカロリー制限はお勧めできません。
1日の摂取カロリーは最低でも基礎代謝以上は摂るようにしてください。
まとめ
運動はやりすぎると疲労が溜まっていきます。また他に好きな事をする時間も減ってしまうので毎日のように何時間もやる事はお勧めしません。
運動は最低限の頻度で抑えておき、食事管理をして確実に痩せていきましょう。その方が楽です。
コメントを残す