どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は運動しても身体が変わらない場合どうすればいいのか?という事をお話ししていきます。
運動のやり方はさほど問題じゃない
運動しても身体が変わらない時、運動のやり方が悪いんじゃないかと思う方もいると思います。特に運動初心者の場合はそう思う事が多いでしょう。
しかし運動のやり方はさほど問題ではなく、痩せるために必要な条件は別の所にあります。
それは摂取カロリー<消費カロリーにする事です。
何かしら動いていればカロリーは消費されます。問題はそれ以上に食べ過ぎている事です。
ダイエットを成功させたい人でほとんどの人は最終的に食事管理に行き着くと思います。食事制限で痩せる場合の効率の良さは運動とは段違いです。
初心者の方はさらに運動を増やそうと考えがちですが、ボディメイクが上手な人は食事管理を徹底させます。
あなたも自由自在に体型をコントロールできるようになりたければ食事を気にしてみましょう。
摂取カロリー<消費カロリーにするには?
運動自体は週に2~3回、1日30分もやっていれば十分です。それでも痩せないというなら食事制限をしましょう。その方が手っ取り早いです。
では摂取カロリー<消費カロリーの状態にするにはどうすればいいか?まず自分がどれくらいのカロリーを消費しているのかを知らなければなりません。
これは100%正確な数値が分かるわけではありませんが、大体の目安が分かるように計算式を用意しているので、下のリンク先のページで消費カロリーの計算を行なってみましょう。
計算が終わったら後はその数値よりも摂取カロリーを抑えれば確実に痩せれます。もしそれでも痩せないという場合は多めに消費カロリーを見積もっているのかもしれないので、その時はまたカロリーを少し減らせばいいのです。
ただ注意点として、あまりにも摂取カロリーを低くしすぎると健康的にも悪いので、1日の摂取カロリーは最低でも基礎代謝以上は摂るようにしてください。
運動は適度に行なおう
食事制限が嫌だから運動量を増やそうとする人もいますが、体力にも限りがありますし、やりすぎると疲労が溜まる原因にもなります。
また他の好きな事に費やす時間も減ってしまうので、精神的なストレスも大きくなるでしょう。
なのでダイエットをする時は食事をメインに考え、運動は代謝を高いままの状態で保つ、消費カロリーを少し増やす、ボディメイクをしてカッコイイ身体を作る事を目的として行いましょう。
筋肉を増やしたり代謝や消費カロリーを上げるのであれば先ほど言ったように週に2~3回の運動で十分なのです。長く継続させたいなら無理のない頻度で行ないましょう。
まとめ
●ダイエットでは運動のやり方はさほど問題じゃない。適度に身体を動かしていれば十分。
●確実に痩せたいなら摂取カロリー<消費カロリーを意識する事。食事制限が一番手っ取り早い。
●運動量を増やしすぎると体力的にも精神的にもしんどくなる。あまりストイックになりすぎないように。
コメントを残す