どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
お客様からよく聞かれますが「身体を引き締めたいんですけどどんな運動がいいですか?」という質問に対して今回はお答えしていきます。
効率よく痩せるための運動方法
食事の見直しだけでも十分な効果が見込めますが、運動はやっておいた方が後々ダイエットが楽になります。
しかしダイエット初心者のほとんどの方は効果的な運動方法を知りません。動けば動くほど痩せていくと思っている方がほんとに多いんです。
毎日のように何時間も運動している人でも痩せれなかった人もいます。
しかし僕は1日に10分~15分の運動だけで済ませています。それを週に3回程行うだけで他は特に何もやっていません。仕事中に少し歩くくらいです。
同じように自身の体型を自由自在にコントロールできる方は、へとへとになるまで続けてストレスになるような運動はしていません。
実際僕は筋トレだけを行っています。有酸素運動は一切やっていません。
よくランニングやプールで泳いだり、エクササイズを長時間頑張っている方がいらっしゃいます。
一見そういった有酸素運動はカロリーを消費するから動くほどいいと思われがちですが、実はダイエットには不向きで、とても効率が悪いんです。実際はやり過ぎると筋肉が減っていっちゃう怖れがあるんです。
身体って賢い物で、環境に適応する能力があるんです。有酸素運動は長く続ければ続けるほど、長く走れる身体になろうとするんですよね。
すると、あまりカロリーを消費しないようにしよう=車でいったらエンジン(筋肉)を小さくして燃料(脂肪)の消費抑えよう、つまり筋肉を減らそうになっちゃうんです。
つまり筋肉が減ると代謝が落ちてますます太りやすくなるんです。
それに合わせてカロリー制限なんてするものなら最悪です。カロリーが入ってこない=長く生きながらえるには脂肪を蓄えなければならない、つまり筋肉を減らして出来るだけカロリーを消費しないようにしよう、になっちゃうんです。
これで食事を元に戻したら太るのも当然ですよね。しかも前より太りやすくなってるっていう最悪のパターンです。
つまり間違った方向に頑張り過ぎてしまってその反動で過食してしまい、リバウンドしてしまう事が多い印象があります。
なので僕がダイエットをする人全員に勧めているのが、『筋トレと食事の見直しだけをしてください。それだけ充分です』
これだけを伝えています。
ただそうするだけで簡単に痩せる事ができるからです。
コメントを残す