確実に痩せる方法を学びませんか?

ダイエットノウハウを詰め込んだメルマガ講座が無料で見れる!

ダイエットに運動は必要なのか?

どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。

今回はダイエットに運動は必要なのか?というテーマでお話ししていきます。

運動しなくても痩せる?

結論から言うと運動しなくても痩せる事は出来ます。食事制限をすればの話ですが、摂取カロリーをご自身の消費カロリーよりも低く抑える事が出来たら痩せる事が出来ます。

ただし運動が必要か必要ではないかという話になると、僕は長期的に見ると必要だと思っています。

運動の目的は消費カロリーを増やすだけではなく、代謝を維持したり高めたりする事にもあります。

運動をして筋肉に刺激を与え続けないといずれは筋肉が衰えてきて代謝が落ちてしまいます。そうなると食べる量が以前と変わらなくても痩せにくくなったり太りやすくなってしまうのです。

そうならない為にも運動は習慣化させた方がいいといえます。

どれくらいの頻度で運動するか?

運動するといっても毎日のように何時間もしなければいけないというわけではありません。むしろ代謝を増やす事が目的であれば週に2~3回、1日30分程度でも十分です。

代謝を増やすには筋トレがおすすめです。筋トレを中心に30分程度行なえば十分な強度でのトレーニングができます。

有酸素運動もカロリーを消費する事は出来ますが、筋肉を付ける事はできないので代謝を高めたいのであれば筋トレだけでもやっておきましょう。

代謝を高めるために効果的な筋トレ方法

筋トレをやるにはマシンやダンベル、バーベルなどを使った方が効率よく鍛える事ができます。

腕立て伏せやスクワット、プランクなどの自分の体重を負荷として行なう自重トレーニングなどもありますが、そういったトレーニング法は扱える重量に限りがあるので、より筋肉量を増やしたいのなら自分の体重以上の重量が扱える器具を使った方がいいです。

最初はそういった自重トレーニングから始めてもいいですが、いずれその負荷に慣れてくると思うのでその時はマシンやダンベルなどを使って筋トレをしましょう。

マシンやダンベルを使いたいならジムに置いてあるので、より強度の高い筋トレがしたいならジム通いがおすすめです。

まとめ

●運動しなくても痩せる事は出来るが、長期的に見ると運動を続けたほうがいい。

●運動するなら無理のない頻度で。週に2~3回でも十分。筋トレを中心にやると代謝を高められる。

●筋トレをするなら器具を使ってそれなりの重量を扱った方が効率よく鍛えられる。


ダイエット初心者700人以上をサポートしてきたコーチが送るメルマガ講座

短期間で効率よく、精神的に楽な方向で痩せれる方法を教えます!

自由自在にボディメイクができるようになる5日間の無料メール講座はこちら


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

■運動と食事管理を指導する、忙しい会社員の為の”楽痩せ”ダイエット術を専門としている。運動の効率化と無理なく最短で痩せれる食事の指導を最も得意とする。■「ダイエット、運動初心者700人」以上をサポートした経験があり、”具体的”で”分かりやすい”説明が可能