どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエットの運動の基本について教えたいと思います。
こういった方におすすめです。
●どんな運動方法があるのか知りたい方
●どんな運動がダイエットに効果的なのか知りたい方
是非参考にしてください。
運動は大きく分けて2種類
運動方法は大きく分けて2種類あります。有酸素運動と無酸素運動です。
有酸素運動とはランニングやウォーキング、バイクやダンス系のエクササイズなどがそれに当たります。強度にもよりますが、大体30分くらいで200kcal程度消費されます。
そして無酸素運動とは主に筋トレの事です。筋肉に対して強い負荷がかかる為連続で長時間は続けられませんが、筋肉が付きやすく代謝も上がりやすいです。
主にマシンやダンベル、バーベルなどを使いながら筋トレを行ないます。
スポーツジムにはこの2種類の運動ができるよう器具が揃えてあります。運動するなら器具が揃ってあるところでした方が効率がいいでしょう。
どんな運動がダイエットに効果的か
おすすめの運動は筋トレです。あまり運動したくない方は筋トレを選ぶといいでしょう。
筋トレをするメリットは、運動中カロリーを消費する事、代謝を上げる事、ボディメイクになる事です。
有酸素運動は運動中のカロリー消費は筋トレよりも上ですが、代謝を上げたりメリハリのある身体を作る事は出来ません。
運動するなら筋トレだけは必ずやってほしい所です。もし体力や時間に余裕があるなら有酸素運動も付け加えてもいいでしょう。
運動の頻度や時間の目安
運動は週に2~3回やりましょう。1日の運動時間は筋トレだけなら15~30分、有酸素運動もするなら長くて1時間程度で十分です。
毎日やるのはお勧めしません。疲労が溜まるからです。週に2~3回やって痩せないなら食事を見直した方が効率的です。楽しくて運動しているなら話は別ですが、基本休息もしっかり入れるようにしましょう。
まとめ
有酸素運動などはただ走ったり歩いたりするだけなのでやり方は簡単なのですが、筋トレなどはフォームや負荷のかけ方など奥が深い部分もあるので、こういった運動はトレーナーさんに教えてもらった方が安心でしょう。
本や動画などを見て勉強するのも有りですね。最初はマシンなどを使った筋トレが使いやすいので筋トレ初心者の方にはおすすめです。
コメントを残す