どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエットはいつまで続けるのか?というテーマでお話しします。
ダイエットのやめ時期が分からない方は参考にしてください。
Contents
続ける物、続けない物
ダイエットというのは摂取カロリー<消費カロリーにする事なので、ある程度満足いく結果が出せたら普通の食事に戻してもいいです。
普通の食事に戻すと太らないか心配だという方は、タンパク質を多めに摂りましょう。タンパク質はお腹が膨れやすく食欲を抑えてくれる効果があるので、自然と食べ過ぎを防ぐことができます。
1日に体重×1g、普段運動や筋トレをしている人は体重×2gほど摂ると良いでしょう。プロテインなどが手軽にタンパク質が摂れるのでおすすめです。
あと続けるべきものは運動です。運動は健康維持の為だけではありません。代謝を維持するためにも必要です。代謝が落ちてしまうと太りやすくなってしまうので運動は続けたほうがいいでしょう。
週に2~3回、1日30分程度やれば十分です。代謝を上げたかったら筋トレを中心におこないます。ボディメイクにもなるので見た目をよくしたいなら筋トレをしっかりやりましょう。
まとめ
ダイエットのやめ時はご自身のタイミングで構いません。十分な結果が出せたら食事制限は終了してもいいです。ただしある程度の食事の管理と運動はしておいた方がリバウンド防止になります。ダイエット後も気を抜きすぎないようにしましょう。
コメントを残す