どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエットは人生を変えるつもりでやらないと成功しないというテーマでお話ししていきます。
習慣を変えなければならない
痩せる=ダイエット成功と思っていませんか?確かに痩せれたら嬉しいですがすぐにリバウンドしてしまったらどうでしょう?やってきたことが無意味になる感じがしませんか?
リバウンドしてしまう原因の1つはダイエットが終わったら何もしなくなる事です。それもそのはず、太っていた頃の習慣に戻ってしまえば当然また太ってしまいます。
ダイエット後もスリムな体型を維持できなければダイエット成功とは言えません。僕はそう思っています。ではそうするためにはどうすればいいか?それは習慣自体を変えるしかありません。
食事管理と適度な運動を続ける事。これをしなければ自由自在に体型をコントロールする事ができません。
何を食べているか意識する事
ただ漠然と食事をしていませんか?食べる事が好きで体型の事なんかどうでもいいと思っているならそれでもいいですが、何の栄養素を摂っていてどれくらいのカロリーを摂っているのかを把握しておかないとダイエットやリバウンド防止は難しいです。
まず普段食べている物がどれくらいのカロリーがあって何の栄養があるのかをノートに書いてみると良いでしょう。携帯などで「食材名+カロリー」と調べればすぐに出てきます。
「カロリーがちょっと多いかも」「タンパク質が足りてない」「栄養バランスが悪い」「この食べ物にはこんなにカロリーがあるんだ」
いろんな発見があるかもしれません。
適度な運動を勧める理由
僕はダイエットしたい人には運動する事も勧めています。理由は代謝の向上、維持とボディメイクをしてほしいからです。
運動をあまりしない人は筋肉が衰え代謝が低下していきます。すると年々痩せにくく太りやすい身体になってしまいます。こうなるとダイエットやリバウンド防止が難しくなります。
そしてボディメイクをしてほしい理由は、ただ痩せるだけでは見た目がそれほど良くならないからです。
筋肉がある程度発達していないと若々しくメリハリのある身体にはなれません。脂肪が落ちたとしてもただ細いだけの身体になってしまいます。
筋肉が発達していない人は姿勢が悪かったり老人のような見た目になりやすいです。
このような理由で僕は適度に運動する事を勧めているのです。大体週に2~3回、1日15~30分の筋トレをやれば代謝を上げたり筋肉を付ける事ができます。
そんなにハードな事をしなくても身体は変わるので是非やってみてください。
まとめ
食事管理をしないとカロリーを摂りすぎてしまうかもしれないし運動もし続けないと代謝が低下し太りやすくなってしまいます。
本当の意味でダイエットを成功させたいなら食事管理と運動は習慣化させるようにしましょう。それはある意味人生を変えるという事にもなります。
コメントを残す