どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエット時の運動のやり方についてお話ししていきます。テーマは「毎日運動しなくてもいい」という事なので、何故運動は毎日やる必要が無いのかを説明します。
毎日の運動はストレスや疲労が溜まる
まず毎日身体を動かすのはよくありません。しっかり体を休める日も作らないと疲れが溜まり精神的に参ってしまいます。
「よし、ダイエットを始めよう!」と意気込んでハードな運動から始める方もいますが、ほとんどの方が長続きしません。大事なのは無理のない頻度で行ない、ずっと継続する事なのです。
運動はずっと続けないと意味がない
何故運動はずっと続けないといけないのかというと、それは代謝の問題です。運動をして筋肉を動かさなければ筋肉はどんどん衰えていきます。するとカロリーの消費も少なくなるのです。
一番問題なのは見た目の劣化です。筋肉が衰えていくと関節を上手く支えられなくなり腰が曲がったり猫背になったりします。
なので例え脂肪が落ちて痩せたとしても関節が曲がったり姿勢が悪かったりすれば大して見た目がよくありません。若々しい人が何故若く見えるのかというと、それは筋肉が発達しているからです。
なのでカッコよく綺麗な身体を手に入れるには運動をして筋肉を落とさないようにする必要があるのです。
運動の継続はダイエットやリバウンド防止に効果的
運動をしていれば筋肉の維持はできます。上手くやれば筋肉を増やす事も十分可能です。
そうなれば代謝が上がりますます痩せやすく太りにくい身体になります。だから運動の継続はダイエットやリバウンド防止に効果があるのです。
どんな運動をやればいいか?
代謝を上げるなら筋トレをやるべきです。筋トレは筋肉に強い刺激が入るので筋肉が発達しやすくなります。
どんな筋トレが良いのかというと、マシンやダンベルなどの器具を使った筋トレです。器具を使ってそれなりの重りを扱った方がより強い刺激を筋肉に与える事ができます。
マシンやダンベルなら重量の変更が簡単におこなえます。ただしこういった器具を家に置くのは場所を取りますし、何よりお金がかかります。
なので器具を使った筋トレをしたいなら近くにあるジムに通ってください。スポーツジムやフィットネスクラブなどです。
そういったジムだったら筋トレの為の器具が豊富に揃ってある為いろんな部位を鍛える事が出来ます。
そういった環境で週に2~3回、1日30分を目安に筋トレを頑張ってみましょう。
まとめ
●ダイエットの時でも毎日運動をやる必要は全くない。むしろ疲労やストレスが溜まりマイナスの影響がでる。
●運動は短期間ではなくずっと続けることが重要。なので無理のない頻度で行なうべき。
●運動を続けていれば代謝が上がり続けどんどん痩せやすく太りにくい身体になる。
●代謝を上げたいなら筋トレをやるべき。器具を使った筋トレが効果的。
コメントを残す