どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
ダイエットって継続する事が一番きついと思いませんか?好きな物を好きなだけ食べられない事って思った以上に最初は辛いですよね。
何事も習慣化するまでは時間がかかるものですができるだけ簡単に皆さんがダイエットを継続できるように、今回は僕が今まで経験してきた中で培った知識、ダイエットのコツをお話ししていきます。
僕が試行錯誤の上たどり着いた方法論ですので是非よかったら参考にしてください。
目標を決めよう
皆さんのダイエットの目的って大体が綺麗になりたいとかかっこよくなりたいとかですよね?そこで大事なのがなりたい目標の身体のイメージを具体的に思い浮かべる事ですね。
好きなモデルや芸能人、アスリートなどでもいいです。実際にこうなりたいというイメージを画像かなんかで保存してみて見るといいでしょう。ちなみに僕はクリスティアーノ・ロナウドの画像をパソコンのデスクトップ画面に飾っています(^_^)
なので常にこうなりたいというイメージは持ち続けてください。モチベーションを保つためにも必要です。
運動を頑張りすぎない事
僕がよく見かけるのが頑張りすぎちゃう人ですね。効果が現れないとどんどん運動量を増やしてしまう人たちです。
本来ダイエットは正しく行っていれば、3〜4週間程度で必ず効果が出て来ます。なにも見た目に変化が出ないという事は何かが間違っているという事です。間違ったまま頑張り続けてしまうから挫折してしまう事が多いように感じます。
ダイエットの基本は食事にあります。食事制限は最初は辛いので運動に目を背けたくなるのは分かりますが、食事を変えれば意外と簡単に痩せる事が出来ます。
短期間で一気にやる事
はい、これもよくありがちなのですが、ダイエットはダラダラとやらないようにしましょう。食事の面でも最初はこれくらいはいいだろうと自分に甘くなってしまいがちです。
そうなってしまうといつまでたっても思うような成果が出ません。最初はめんどくさいかもしれませんが計画をしっかり立てて最後までやり通す覚悟が必要です。
チートディを設けよう
チートディとは一週間のうち、1日だけ、一食のみ何でも好きな物を食べていい日を設けようという意味ですね。『やっぱり甘いもの食べたい・・・』『好きな物を好きなだけ食べていたい』ていう方はこういう日を設けてみるといいと思います。そしたらこの日を楽しみにダイエットを続けられますしね。
しかもこれって効果あるんですよ。ダイエットで順調に体脂肪が減って行ったとしても必ず停滞期がきて身体に変化が現れにくくなるんですよね。身体がダイエットの食事に慣れてしまって身体に変化が現れなくなった場合、どうやって乗り切ればいいかというと、食事を時々変えてあげたり、わざと太りやすいものを食べたりするなどの変化をつけてあげると効果的です。そのためのチートディなんですよね。
人工甘味料を摂りましょう。
甘いものってどうしても摂りたくなりますよね。そこでカロリー0飲料の登場です!これらの飲み物は砂糖をつかっていなくても同じくらい甘く感じる優れものです。
しかしこの人工甘味料に関してはいろいろな研究がされているみたいです。『日常的に摂る量なら安全』という意見もあれば、『血糖値は上昇しないがインスリンが出る可能性がある』とか『摂りすぎると太る可能性がある』とか様々な事が言われています。
ただ人口甘味料は身体にいいとはいえないかもしれませんが、それでも普通の砂糖水を飲むよりかは数百倍マシだと思います。
実際に僕もダイエット中は人工甘味料を使った飲み物やデザートを摂っていましたが、太ったりするような事はなかったので問題ないと思います。
コメントを残す