どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエット中に避けた方がいい食品を教えたいと思います。
こういった方におすすめです。
●何を避けて何を食べたら痩せれるのか知りたい方。
是非参考にしてください。
ジュースや砂糖が入った飲み物
水分は人間にとって必要不可欠です。その水分をジュースや砂糖の入った飲み物で補おうとすると同時にかなりのカロリーを摂ってしまう事になります。
大体500mlのジュースで200kcalくらいはあります。普段の飲み物は水かお茶がいいでしょう。
炭水化物と脂質が大量に含まれたもの
炭水化物と脂質を同時にたくさん摂るのはお勧めしません。かなりのカロリーになるからです。ダイエットをするならどちらかを制限しなければなりません。
おすすめしない食品は洋菓子、揚げ物(衣に炭水化物)、ハンバーガーやカップめんなど、他にもたくさんあります。こういった物はお腹が膨れにくく高カロリーなのでお勧めしません。
とにかくダイエット中は炭水化物か脂質、どちらかを制限しましょう。
タンパク質はしっかり摂る事
タンパク質はお腹が膨れやすく食欲を抑えてくれる効果があります。特に運動している人は一般の人よりも多くのタンパク質が必要です。
目安としては1日に体重×1g、普段運動や筋トレをしている人は体重×2gのタンパク質が必要です。
タンパク質を摂るにはお肉やお魚、卵などから摂取する必要があります。脂質やカロリーが気になるならプロテインなどのサプリメントがおすすめです。
間食などにプロテインなどを飲めば低カロリーでお腹が満たされやすくなります。ダイエットにもおすすめです。
まとめ
ダイエット中は何を避けたら痩せれるかではなく、基本的に摂取カロリー<消費カロリーになれば問題ないので食べ物はあまり関係ないです。
しかし上記の物は避けないと痩せづらいでしょう。食べてもいいですが、お腹が膨れにくく高カロリーな物はダイエットに良くありません。
基本的にはタンパク質をしっかり摂って、脂質か炭水化物を制限しましょう。
コメントを残す