確実に痩せる方法を学びませんか?

ダイエットノウハウを詰め込んだメルマガ講座が無料で見れる!

ダイエット初心者がやるべき運動

どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。

今回はダイエット初心者がやるべき運動というテーマでお話ししていきます。

どんな運動をやろうか迷っている方にはこれだけやっていれば大丈夫という物を教えますので是非参考にしてください。

運動は筋トレを中心におこなう事

運動は筋トレを中心におこないましょう。なぜかと言うと筋トレは代謝が上がるだけでなく見た目も良くなるからです。

代謝が上がると何もしない状態でもカロリーが消費されやすい身体になりますが、それ以外にも筋肉が付いて見た目がかっこよくなるというメリットもあります。

ランニングなどの有酸素運動はカロリーは消費できますが、筋肉は付きづらく代謝も上がりにくいです。ボディメイクにも向いてません。個人的にはやらなくてもいい運動だと思います。

代謝を上げて若々しくメリハリのついた身体を手に入れたいなら筋トレはやっておきましょう。

筋トレのやり方

筋トレのやり方は自宅で行なうよりもジムなどに通ってマシンや器具などを使った方が効率よく鍛えられます。器具の使い方などはスタッフさんが教えてくれると思います。パーソナルトレーニングもあるなら受けてみると良いでしょう。

効率よく筋肥大を狙うなら重りを調整できる物を選び、1セット中に10回前後で限界がくる重さに設定して行ないましょう。

1つの部位に対し2種目くらいの筋トレメニューを作り、1種目あたり3~4セットほど行いましょう。1~2セット中はウォーミングアップとして軽めの重量で行なってください。

全身をまんべんなく鍛えるなら週に2~3回は筋トレをする日を設け、胸、脚、背中などの大きい筋肉を日を分けて鍛えると良いでしょう。

出来るだけ無駄を省くこと

運動はやればやるほどいいわけではありません。体力にも限界がありますし、時間も限られています。

出来るだけ疲労やストレスを溜めない為にも無理のない頻度と時間で行ないましょう。

見た目を良くしたり、代謝や消費カロリーを増やすのであれば週に2~3回、1日30分もやれば十分です。これでも痩せないなら運動量を増やすより食事を見直しましょう。その方がずっと効率的です。

まとめ

●運動は筋トレを中心におこない、代謝を上げ痩せやすい身体をつくるようにしよう。

●筋トレはボディメイクにもなる。カッコイイ身体をつくりたいならやろう。

●筋トレはマシンや器具などを使った方が効率よく鍛えられる。

●疲労やストレスを溜めないように無理のない頻度と時間で運動をやろう。


ダイエット初心者700人以上をサポートしてきたコーチが送るメルマガ講座

短期間で効率よく、精神的に楽な方向で痩せれる方法を教えます!

自由自在にボディメイクができるようになる5日間の無料メール講座はこちら


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

■運動と食事管理を指導する、忙しい会社員の為の”楽痩せ”ダイエット術を専門としている。運動の効率化と無理なく最短で痩せれる食事の指導を最も得意とする。■「ダイエット、運動初心者700人」以上をサポートした経験があり、”具体的”で”分かりやすい”説明が可能