どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエット初心者が起こしやすい失敗というテーマでお話ししていきます。
何で痩せないんだろう?なんでダイエットが続かないんだろうとお悩みの方は間違った方法でやっている可能性が高いので、今回の記事を読みながら同じことをしていないかチェックしてみましょう。
摂取カロリーを基礎代謝以下にしてしまっている
1日の摂取カロリーを基礎代謝以下に抑えていませんか?このようにしていると代謝が著しく下がり痩せにくくなってしまいます。要は省エネモードになっているのですね。
あまりにも入ってくる栄養が足らなさすぎると身体の防衛機能が働きカロリーの消費を抑えようとするのです。
この機能があるおかげで食料があまりなかった時代も人類は生き延びてこられたのですが、全然食べないのに痩せないという事は同じような状況を作ってしまっているのです。
こうならない為には代謝を出来るだけ下げないように痩せるしかありません。なので1日の摂取カロリーを基礎代謝以下にしないようにすれば省エネモードを避ける事ができます。
ご自身の基礎代謝が知りたければ下のリンク先のサイトをご覧ください。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228736
ハードな運動をしている
ハードな運動をしていると精神的にも体力的にもきつくなってきます。早く痩せたいから頑張りすぎているのだと思いますが、無理をする分反動も大きくなってしまいます。
ストレスが大きくなればなるほど食事でストレスを解消しようとして暴飲暴食を繰り返してしまったり、結果的にリバウンドしてしまう事の方が多いので出来るだけストレスを溜めないような事をしなければなりません。
それは食事でも運動でも一緒です。どちらも頑張りすぎるとストレスが溜まります。食事制限も運動も適度におこないましょう。運動の頻度は週に2~3回、1日30分程行なえば十分です。
まとめ
●極端なカロリー制限はやめよう。
●ハードな運動はやめよう。
コメントを残す