どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエット初心者だった頃の僕が痩せれるようになるまで何をやったのか、体験談をお話ししていきたいと思います。
まずは運動をやった
学生の頃は部活をやっていたという事もあり、個人的に身体を動かすのはそこまで嫌いではなかったので、とりあえず運動から始めようと決意しました。
でも自分一人では続けられない自信があったため、環境も変える為にジムに通い始めたのです。
ジムには運動の為の器具が沢山あってとても運動しやすい環境でした。活気もあり雰囲気も好きだったので僕はジム通いにはまってしまいました。
僕がジムでやったのは筋トレと有酸素運動です。筋トレで筋肉を付け代謝を上げる事と、有酸素運動でカロリーを消費する事を意識してやりました。
最初から飛ばしすぎると長続きしないと分かっていたので、最初は週に2回くらいの頻度でやっていたと思います。1日に1時間くらいだったと思います。
筋トレでは全身をまんべんなく鍛え、有酸素運動はランニングマシンを使い30分くらい走っていました。
これでけっこうなカロリーを消費できていたと思います。
食事制限をやった
運動をして多少は痩せたのですが、まだ理想の体型とは程遠い物でした。なのでもっと消費カロリーを増やしたいと思い、運動を毎日やるようにしたのですが、思ったよりも疲労が溜まっていったので断念しました。
そこで次にやったのが食事制限です。運動しても痩せないという事はまだそれ以上に食べ過ぎてしまっているという事なので、食事に気を使うようになりました。
食事の際はカロリー計算を行ない、摂取カロリーをどれくらい抑えればいいかを調べ、その通りに食べる量を調整しました。
そうすると簡単に体重は落ちていきました。
食事と運動で自由自在に体型をコントロールできるようになった
食事管理で簡単に体重を落とせるようになったので今では以前よりも運動量を減らしています。筋トレだけを行ない、有酸素運動はほとんどやっていません。
食事は以前よりもタンパク質を多めに摂る事を意識しました。タンパク質は筋肉の材料になるので、1日に体重×2gくらい摂っています。これが不足すると思うように筋肉は付きません。
今では痩せる事が得意となり、太る事に対しての恐怖心があまりありません。リバウンドも1度もしていません。食事管理ができるようになるとこうなるのです。
まとめ
基本的に僕がやっている事は運動と食事管理のみです。これさえ意識していれば確実に痩せる事ができます。効率よく痩せたければ食事管理を徹底させましょう。
コメントを残す