どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエット後はどんな目標を持ち続けたらリバウンドしないのか?というテーマでお話ししていきます。
リバウンドしてしまう人は大抵、痩せる=ゴールだと思っています。ダイエット後も体型や体重の維持などに努めなければならないので安心してはいけないのです。
リバウンドを防ぐ為にはどんな目標を持ってどんな事をやればいいのか?今回はそういったお話になります。
ダイエット後は筋肉を付ける
ダイエット後は筋肉を付ける事を目標にするといいです。何故なら筋肉が付くと身体にメリハリが付きよりかっこよく、綺麗になるからです。
若い人が何故若々しく見えるかというと、それは筋肉が発達しているからです。筋肉が衰えていけば老人のように姿勢が悪くなったり引き締まって見えなくなるので、筋肉があるのとないのとでは見た目にかなりの違いがあるのです。
痩せたとしても筋肉が無ければただのやせ細った人にしか見えないので、筋肉を付けて力強く引き締まった体を手に入れる事を目標にしてはどうでしょうか。
筋肉を付ければリバウンド防止になる
また筋肉を付ければ代謝が上がるので痩せやすく太りにくい身体が手に入ります。筋肉を付けるには筋トレがおすすめです。
筋トレを適度な頻度で続けていき、筋肉量を増やし続けていくと代謝も上がり続けるのでどんどん太りにくくなるのです。
筋トレはダイエット中だけ行なうのではなく、ダイエット後もずっと続ける事を目標にするとリバウンド防止に効果的です。
どんな筋トレがいいか?
効率よく筋肉を付けたいならマシンやダンベルなどの器具を使うと良いでしょう。
筋トレは自宅でもできなくはないですが、出来るメニューに限りがあると思うので豊富な筋トレ用の器具が揃ってあるジムに通う事をおすすめします。
また筋肉に強い刺激を与えるためにもそれなりの重量を使う必要があるので、マシンやダンベルなどの重りを変える事が出来る器具を使った方が筋肉が付きやすいのです。
なのでどんどん筋肉を付けたい方はどんどん器具などを使って重量を重くしていきましょう。
タンパク質も忘れずに
筋肉を付けるためにはタンパク質も必要です。タンパク質が足りていなければ筋肉も付きづらく、トレーニングが無駄になってしまうのでタンパク質は意識して摂るようにしましょう。
どれくらい摂ったらいいかというと、1日に体重×2~3gは摂るようにしてください。筋トレをしている人は一般の人よりも多くのタンパク質が必要となります。
またプロテインを飲むと手軽にタンパク質を補給できるので間食などに飲むと良いでしょう。
まとめ
●ダイエット後は筋肉を付ける事を目標にするとリバウンドしにくい。
●筋肉が付けば代謝も上がるし見た目も良くなるのでいい事だらけ。
●筋肉を付けるには器具を使った筋トレをしよう。
●筋トレをしたらタンパク質は意識して摂るように。
コメントを残す