どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエット後のリバウンド防止に有酸素運動は効果あるか?というテーマでお話ししていきます。
有酸素運動はやらなくてもいい
僕の考え方としては有酸素運動はやらなくてもいいです。僕自身有酸素運動があまり好きではないので普段やる事ってないのですが、それでもリバウンドをしたことはありません。
そのかわり別にやらなければいけない事はあります。食事管理です。
食事管理やカロリー計算がしっかりできていて、普段から食べ過ぎないように注意していれば太る事はありません。
僕はどちらかというと食事管理に力を入れるタイプなので、運動を頑張るか食事を頑張るかは人によって好みが分かれると思いますが、結論を言いますと有酸素運動はリバウンド防止に必ずしも必要ではないという事です。
個人的には有酸素運動は単純にカロリーを消費するためだけの運動だと思っているので、「じゃあ最初から摂取カロリーを抑えればよくね?」という事に気が付いたんですよね。
運動が嫌いな人は食事管理に力をいれよう
僕も運動する事があまり好きではありません。もちろん最低限の事はやりますが、好んで何時間もやりたくはありません。
だからといって何でも好きな物を好きなだけ食べていては太ってしまうので、ある程度カロリー管理はしてます。
体重維持をするには摂取カロリーと消費カロリーが同じくらいになればいいので、まずはご自身の消費カロリーを計算しましょう。
後は摂取カロリーは消費カロリーを大幅に上回らないように気をつければ大丈夫です。
やらなければならない運動もある
ダイエットやリバウンド防止でも重要なのは食事です。だからといって運動を疎かにしていいというわけではありません。必要な運動もあると僕は思っています。
僕自身どんな運動をやっているのかというと、筋トレを普段からやるようにしています。筋トレはカロリーをそこそこ消費しますし、何より代謝の維持や向上に効果的です。
筋肉が付けば基礎代謝が上がり何もしない状態でもカロリーをどんどん消費している身体になるので、痩せやすく太りにくい身体になるんですよね。
また見た目にもいい影響があります。筋肉が付けば若々しくカッコイイ体型になるので、モテる要素にもなるんですよね。
筋トレ自体は週に2~3回、1日30分程度でも十分な強度のトレーニングができるので、時間があまりない人でもおすすめの運動方法だと思います。
筋トレをやるときはダンベルやマシンなどを扱った方が効率よく鍛える事ができるので近くにジムがあるのなら是非通ってみてください。
まとめ
●リバウンド防止に有酸素運動は必ずしも必要ではない。
●食事管理が出来るのなら有酸素運動はやらなくてもいい。
●運動は筋トレだけやっとけば大丈夫。むしろ筋トレだけはやっておいた方がいい。
コメントを残す