どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はハードな運動は必要ないというテーマでお話ししていきます。
多くの人は運動量が足らないから痩せないと思っている
運動のやり方が悪いから、運動量が足らないから痩せないと思っている方は多いです。実際ジム通いを続けても痩せない人はいます。
しかし痩せない原因は運動ではありません。大体が食べ過ぎが原因です。そもそも運動自体は適度に行なう物なので、やりすぎる必要は無いのです。
痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーの状態にしなければなりませんが、確かに消費カロリーを増やし続ければ痩せる事は出来るでしょう。
しかし運動するにも体力や時間を消耗しますし、やりすぎれば疲労やストレスが溜まっていきます。
頻度としては週に2~3回、1日30分、多くて1時間程度でしょうか。30分もやれば十分でしょう。もしこれくらい既にやっていて痩せないというなら運動量を増やすより食事を見直した方が手っ取り早いです。
運動の消費カロリーはそんなに多くない
頑張って30分運動したとしたら大体200kcalの消費にはなると思います。しかしこれはおにぎり1個分のカロリーにしかなりません。
これが多いと思うか少ないと思うかはともかく、運動を頑張ったご褒美などでジュースを飲んでいたりお菓子などを食べていればあっという間に帳消しになります。
なので運動したからといって安心してはいけないのです。
ダイエットは食事制限が基本
運動も大事ですが一番重要なのは食事管理です。手っ取り早く痩せたいなら食事量を減らした方がいいでしょう。
何故なら最初から食べる量を減らせていたら余分な運動も必要ないからです。運動しても痩せない方は食事を見直してみてください。
やり方としてはご自身の消費カロリーよりも摂取カロリーが下回るように調整すればOKです。
まとめ
運動は週に2~3回、1日30分ほどやれば十分です。それでも痩せないなら運動量を増やす事を考えるより食事を見直すようにしてみましょう。
コメントを残す