確実に痩せる方法を学びませんか?

ダイエットノウハウを詰め込んだメルマガ講座が無料で見れる!

リバウンドしない痩せ方ってある?

どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。

今回はリバウンドしない痩せ方ってあるのか?というテーマでお話ししていきます。

適度に食事制限をする

よくあるのが極端に食事量を抑えたりして空腹に我慢できなくなり暴飲暴食をしてしまうことです。

食べなければ確かに脂肪は減らせますが、あまりにも摂取カロリーが低すぎると筋肉も落ち、代謝も落ち、いずれは食欲のタガが外れドカ食い、リバウンド真っ逆さまです。

どんなダイエットでも適度に食べる事は大事です。摂取カロリーは最低でも基礎代謝以上は摂らないといけません。

適度に運動する

運動は続けないと筋肉が落ちちゃうので年々代謝が落ちていきます。

代謝の低下を防ぐ為には適度な頻度で運動をし続けないといけません。特にやってほしいのが筋トレです。

筋トレをして筋肉に刺激を与えてあげると代謝の低下を防ぐことができます。

代謝が落ちてしまうと食べる量が変わらなくても太りやすくなってしまうので、筋肉を落とさない為にも週に2~3回、1日30分くらいは筋トレを頑張りたいところです。

また運動をすれば消費カロリーも増えるのでその分痩せやすくなります。

ダイエットが終わった後の過ごし方

リバウンドを防ぐ為にはダイエット後、どのように生活するかも重要です。

体型を維持するためには食事を腹八分目か、もしくはメンテナンスカロリーを意識しましょう。

メンテナンスカロリー
メンテナンスカロリーとは体重をキープするために必要なカロリー数であり、このメンテナンスカロリーより多くカロリーを増やせば体重は増え、逆にカロリーをマイナスにすれば体重は減る事となる。メンテナンスカロリーの計算はこちら

カロリー管理がある程度できていれば食べ過ぎているかどうかが分かります。摂取カロリーがメンテナンスカロリーを大幅に上回らないようにしましょう。

定期的にダイエットを挟むのもあり

少しお腹周りに肉が付いてきたなと感じたらまたダイエットをするのもいいでしょう。

要は太りすぎる前にダイエットを挟めば体型にさほど影響は現れないですし、短期間でスリムな体型に戻すことが可能です。

まとめ

●極端なカロリー制限は暴飲暴食を引き起こしやすい。代謝も下がるのでおすすめしない。

●適度な頻度で運動を続ければ代謝の低下を防ぐことが出来る。太りにくい身体を維持したいなら筋トレがおすすめ。

●少し太ってきたなと感じたら短期間のダイエットを挟んでみよう。

 


ダイエット初心者700人以上をサポートしてきたコーチが送るメルマガ講座

短期間で効率よく、精神的に楽な方向で痩せれる方法を教えます!

自由自在にボディメイクができるようになる5日間の無料メール講座はこちら


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

■運動と食事管理を指導する、忙しい会社員の為の”楽痩せ”ダイエット術を専門としている。運動の効率化と無理なく最短で痩せれる食事の指導を最も得意とする。■「ダイエット、運動初心者700人」以上をサポートした経験があり、”具体的”で”分かりやすい”説明が可能