どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
ダイエットを成功させたとしてもリバウンドしてしまうんじゃないかと不安になる事はありませんか?
そんな方の為に今回はリバウンドを防ぐ為に効果的な運動方法を紹介していきます。
有酸素運動よりも筋トレを優先する
ランニングや水泳などの有酸素運動はカロリーを消費できますが、筋トレは全く別の目的を持ってやります。
筋トレをすると当然筋肉が鍛えられ筋肉量が増加します。すると基礎代謝が上がり1日に消費できるカロリー数が増えます。要するに何もしない状態でもカロリーをどんどん消費してくれる身体になるのです。
有酸素運動の場合はやった分しかカロリーを消費できませんが、長期的にみると筋トレをして筋肉量を増やしてあげたほうが代謝が上がりリバウンドしづらい体質になるのです。
ダイエットは食事制限だけで事足りる
先ほど有酸素運動でカロリーを消費する話をしましたが、ダイエットはカロリーを消費する事だけしか選択肢がないわけではありません。
”摂取カロリーを調整する”という選択肢もあるのです。むしろダイエットはこちらの方が王道的でしょう。
有酸素運動は30分間やって消費できるカロリーが200~300kcalです。おにぎり1個分くらいのカロリー数ですね。
しかし最初からおにぎりを食べなければそもそも有酸素運動をする必要がありません。つまり食事制限に集中した方が時間を使わずに痩せる事が出来るので効率がいいのです。
筋トレはずっと継続するつもりでやる
筋トレはやめてしまうと太くなった筋肉も縮んでしまいます。なのでずっと継続するつもりでやらないと代謝も元通りになってしまうわけです。
筋トレは結構ハードなイメージですが、続ける事によってそんなに苦にはならなくなります。最初はきついですが続ければ続けるほど鍛えられて疲れにくく丈夫な身体になるのです。
筋トレをやる時間は1日に30分もあれば十分な強度のトレーニングができます。頻度は週に多くて3回で十分です。そこまで時間を費やすわけではないので理想の身体を維持するのに最適な運動方法と言えるでしょう。
まとめ
●有酸素運動よりも筋トレを優先させた方がリバウンドしにくい身体を手に入れられる
●有酸素運動はカロリーを消費する運動。でもダイエットには必ずしも必要ない
●筋トレはずっと続けたほうが基礎代謝を高く維持できる。結果リバウンドしにくくなる
コメントを残す