どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
「痩せたのはいいけれど食事を戻したら元の体重に戻ってしまわないか心配・・・」今回はそういった悩みに対しての様々な解決法をお話ししていきます。
メンテナンスカロリーを意識して摂取カロリーを調整する
メンテナンスカロリーとは体重をキープするために必要なカロリー数であり、このメンテナンスカロリーより多くカロリーを増やせば体重は増え、逆にカロリーをマイナスにすれば体重は減る事となる。
急激に太りたくなければメンテナンスカロリーを大幅に上回るカロリーを摂取しない事です。メンテナンスカロリーは基礎代謝と日頃の活動による消費カロリーを合わせた物です。
個人の体格や生活習慣によってメンテナンスカロリーは変わってきます。ご自身のメンテナンスカロリーを知りたい場合はこちらのページよりご覧ください。
日頃食べる物のカロリーを計算する事も大事ですが、基本は空腹に合わせるように食事を摂る事である程度体型は維持できます。
タンパク質を意識して摂る
タンパク質をある程度の量摂ると食べ過ぎを防ぐことができます。タンパク質は食欲を抑える効果もあるのです。
タンパク質の摂取量の目安は体重×1gです。日頃筋トレや運動をしている人は体重×2~3g取るようにしましょう。
全体のカロリーの15~30%タンパク質で補うと空腹感をあまり感じなくなります。
タンパク質はお肉やお魚、卵などから摂れますが、食事で摂るのが難しい場合はプロテインなどがおすすめです。
プロテインはタンパク質以外の余計な栄養素はあまり含まれていませんので、これを大量に飲んだからといって太る心配はありません。むしろ満腹感を感じやすいので食べ過ぎを防ぐことが出来るでしょう。
定期的にダイエットする
リバウンドは誰でも怖いものです。せっかく痩せたのにその努力が水の泡になるのは嫌ですよね。
でもずっと体重を維持するのはダイエットを成功させる事よりも多分難しいです。僕も食事を元に戻したら少しずつですが太ってしまいます。
そこで定期的にダイエットする事でリバウンドを防ごうという作戦です。要するに元の体重に戻る前にまたダイエットをすればいいのです。
人はそんな急激に太るわけではないので何か月かに1回かは身体のメンテナンスとしてダイエットをする事をおすすめします。
1度ダイエットに成功していて、それが正しい方法なら苦も無く出来るはずです。
筋トレを習慣化する
筋トレを習慣化できれば筋肉が付いて太りづらい体型を手に入れる事ができます。また体型にメリハリがつくので若々しく見られるようになったり、カッコよくなる事も可能です。
ボディメイクの楽しさが分かるようになれば自然と食事にも気を配れるようになります。
まとめ
●メンテナンスカロリーを意識してそれを大幅に上回らないように摂取カロリーを調整する。
●空腹に合わせて食べるようにすればある程度体型を維持できる。
●タンパク質を意識して摂れば食べ過ぎを防ぐことができる。
●筋トレをしておけば基礎代謝が上がり太りづらくなる。
コメントを残す