どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
ダイエットする⇒失敗してリバウンド⇒元の体重より太る
こういった失敗を繰り返すと自分に自信が持てないようになりますし、リバウンドを繰り返す事につれ前よりも痩せづらくなったりします。
このループを繰り返し行わない為にもダイエットではしっかりとした計画を立てる事が必要です。なぜリバウンドを繰り返してしまうのか?その原因とリバウンドしない為にはどうすればいいか説明していきます。
何故リバウンドしてしまうのか?
リバウンドの原因はほとんどが無理な食事制限によるものです。カロリーを極端に制限しすぎたり、栄養バランスを全く考えないままおこなう事によって精神的にも肉体的にも限界が来てしまいます。
そしてその我慢してきた分の反動で暴飲暴食をしてしまうという事です。これが数日間続くとあっという間に体脂肪が増えていきます。
リバウンドを繰り返すとどうなるか?
体重が落ちるという事は脂肪だけが減っているだけでなく、筋肉も落ちている可能性があります。無理な食事制限を続けていたのならなおさらです。筋肉は必要最低限の栄養を取らなければ落ちてしまいます。
筋肉が落ちると基礎代謝が落ちます。基礎代謝は1日に何もしない状態で消費されるカロリー数の事ですが、筋肉が減ると消費できるカロリーも少なくなるので痩せにくくなり、また太りやすくなるのです。
つまり、
無理なダイエット⇒脂肪だけでなく筋肉も落ちる⇒リバウンド⇒筋肉が減り脂肪が増えた状態で再スタート
といった最悪の形で振出しに戻るという事です。
正しいダイエットを学び、一生リバウンドしない習慣を作る
健康的に痩せるためにはダイエットとは何かを知る必要があります。
ダイエットの理想は筋肉を落とさないように体脂肪だけ上手く落とす事です。
そしてこれを実現するためにはなにをすればいいか?それは正しい食事制限です。
食事制限ではカロリーを減らしすぎるのも良くありません。必要最低限カロリーを摂取しながら栄養バランスを考えて食事をする必要があります。
ダイエット時の正しいカロリー設定はこちらの記事をご覧ください。
基本的に摂取カロリーは基礎代謝を下回らないようにしてタンパク質、脂質、炭水化物のバランスを見直しましょう。
そして一生リバウンドしない為には毎日の食事管理が重要です。日々何を食べているのか、どんな栄養を摂取しているかを意識して食事を摂るようにしてください。
まとめ
●リバウンドしてしまうのはほとんどが無理な食事制限をしているから。
●リバウンドを繰り返すと徐々に代謝が落ちてしまう。
●ダイエットの理想は筋肉を落とさずに体脂肪だけを上手く落とす事。栄養バランスと摂取カロリーの見直しをもう一度行いましょう。
コメントを残す