どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
ダイエットで多くの方が悩んでいる事、それはリバウンドです。リバウンドってできればしたくない物ですよね。
順調に痩せている時やダイエットが終わった後も油断は禁物です。今回はどんな理由でリバウンドしてしまうのか、様々な原因を突き止め対策方法をお話ししていきます。
痩せたら気が緩んでしまう
痩せたからといって気が緩み、何もしなくなる人達がいます。こういった人達は痩せる事がゴールになってしまっているのでその先の事を考えようとしません。
スリムな体型をキープするにはそれなりの努力が必要です。生活習慣を見直し、ずっと継続するつもりでやらないと理想の体型を手に入れる事は出来ません。
僕自身は定期的にダイエットをしたり、筋トレを習慣化している事で太りすぎを防止する事が出来ています。
何もしなくなったらすぐ元通りになるので気をつけましょう。
計画が狂うとやる気を失ってしまう
順調に痩せていたのに、飲み会が重なったりダイエットできていない日が少し続くとやる気がなくなってしまう人もいらっしゃいます。
ですがせっかく痩せてきたのに途中でやめてしまうのは非常にもったいないです。たった数日食べ過ぎても急激に太るわけではないので、気合を入れなおしてすぐダイエットに取り組みましょう。
無理な方法でダイエットを行なっている
極端なカロリー制限を行なっている人は空腹のストレスに耐えられなくなり、リバウンドしてしまいます。
こういった無茶なダイエットは筋肉が落ちますます太りやすい体質になってしまいます。
早く痩せたいという気持ちは分かりますが、適切なカロリー摂取と栄養バランスを考えて食事を摂らないとダイエットは成功しません。
正しい食事制限は長く継続できるものです。3カ月くらいの期間を考えてダイエットは行った方がいいでしょう。
運動を全くしない
運動を全くやらない人は基礎代謝が落ちていきます。歳をとるごとに筋肉は衰えていくので年々太りやすく痩せづらい体質になってしまうという事です。
なので一時的にダイエットを成功させても、今後何も運動しなければ基礎代謝はどんどん下がってしまいます。
これを防ぐ為には筋トレをやり続けるしかありません。筋トレをすれば筋肉が付き基礎代謝が上がります。
週に2~3回の1日30分くらいで十分な強度のトレーニングができるのでやってない人は是非やってください。
まとめ
●痩せた後は何をすべきか考える事。
●急激に痩せることも無ければ急激に太る事もない。
●ほとんどの人が無理なカロリー制限をやってしまいがち。焦らず緩やかに痩せることが大事。
●運動を全くしないのは筋肉が衰えやすくなるので注意。
コメントを残す