どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
一旦ダイエットに成功してもリバウンドしてしまう人たちは大勢います。それは何故でしょうか?
原因はいくつかありますが、リバウンドしてしまう原因の1つに途中でやめてしまうという事があります。
やめてしまうというのはダイエットの事ではありません。何もかもやめてしまう人です。
痩せたからといって運動も食事管理も辞めてしまっては当然リバウンドします。これでは何の為にダイエットをやったのか分かりません。
リバウンドを防ぐにはずっとやり続けないといけない事があります。今回はそのやり続けないといけない事をお話ししていきます。
リバウンドを防ぐには食事管理が必要
ダイエットが終わった後好き放題食べていてはリバウンドしてしまいます。
なのでどれくらいの量を食べると太ってしまうのか頭に入れておかないといけません。カロリーの計算や栄養バランスを考えた食事なども重要です。
常に何を食べているのか意識しないと体重を維持したり理想の体型を手に入れる事が難しくなってきます。
リバウンドを防ぐ運動
痩せやすく太りにくい身体を維持するには筋トレが必要です。
筋トレをして筋肉を付ければ基礎代謝が上がり、リバウンド対策としても効果があります。
また筋肉が付くという事は身体にもメリハリが生まれカッコよくなるという事です。
若々しい体型を維持したり基礎代謝の低下を防ぐ為にも筋トレはやり続けたほうがいいでしょう。
週に2~3回、1日30分でも十分なので是非続けてください。
定期的なメンテナンスも必要
体重をそのまま維持し続ける事は難しいです。なので運動は続けつつ、定期的にダイエットを挟んで体型を維持するようにしましょう。
ダイエットは一世一代のイベントではないので何回やってもOKです。要は太りすぎる前にメンテナンス的な感じで対策をしましょう。
まとめ
ダイエットは1度成功したら終わりではありません。理想の体型を維持するためにも何かしら努力を続ける事は必要です。
リバウンドしてしまったら元の体重に戻すのに時間がかかってしまうので日頃から運動にしろ食事にしろ気を使いながら生活していきましょう。
コメントを残す