どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は何で痩せないのか?というテーマでお話ししていきます。
食事管理と運動ができているか?
痩せない理由は至って単純です。摂取カロリー<消費カロリーになっていないからです。
摂取カロリーは食事、消費カロリーは運動でしか調整できないので、やるべき事は食事と運動になります。
これがちゃんとできていればダイエットは上手くいくのですが、痩せない人の多くはこれができていないのです。
食事が最も重要
食事管理はダイエットで最も重要です。食べすぎていれば痩せませんし、逆に食べなさすぎても上手くいきません。
確実に痩せたければしっかりとカロリー管理をする事。そして1日の摂取カロリーが消費カロリーを下回るように調整しましょう。
それをある程度の期間続けていくと脂肪は落ちていきます。
注意点としては摂取カロリーを極端に減らしすぎない事です。
摂取カロリーが低すぎると筋肉が分解され代謝が落ちてしまいます。代謝が落ちるとリバウンドしやすくなる為ある程度のエネルギーは確保しなければなりません。
それにいずれ空腹に我慢できなくなり暴飲暴食に走りやすくなります。代謝が落ちた状態でそれをしてしまうと確実にリバウンドしてしまうでしょう。
なのでダイエット中は基礎代謝<摂取カロリー<消費カロリー、とこのようにカロリーの調整を行なってください。出来るだけ健康的に、無理なく痩せるためです。
運動は痩せやすくするために行なう
摂取カロリーを抑えられても消費カロリーが少なければ痩せにくくなります。普段あまり動かない人は代謝も消費カロリーも低い状態なので、カロリーの不足分があまり作れません。
なのでより効率よく痩せたい方は運動をやるべきです。毎日のようにやる必要はありません。食事管理がきちんとできていれば週に2~3回、1日15~30分でも十分です。
30分もあれば十分に追い込めますし、代謝や消費カロリーを上げるだけでなくボディメイクもできます。カッコイイ身体を作りたい方にもおすすめです。
僕が行なっている運動は筋トレです。筋トレを週に3回、1日30分くらいやってます。これくらいの頻度や時間でも筋肉を付ける事が出来ましたし十分に痩せる事が出来ました。
ただし食事が適当だと運動する意味が無くなってしまいますので、食事管理と運動はセットで行なう事は忘れないでください。
まとめ
摂取カロリー<消費カロリーの状態にしてないと何をやっても痩せる事はできません。基本的にやるべき事は食事と運動のみです。結局は王道が一番大切だという事ですね。
コメントを残す