どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は何故リバウンドしてしまうのか?というテーマでお話ししていきます。
Contents
運動か食事管理をする習慣を作らないと駄目
太っていたという事は太るだけの原因があるのです。食べすぎだったり運動不足だったり大体この2つが太る原因になるのですが、この2つの習慣を見直さなければリバウンドしてしまうのは当然です。
なのでやるべき事は運動か食事を管理する習慣を作る事です。運動をすれば代謝が上がったり消費カロリーも増えるので太りにくくなります。そして食事管理を続けていれば食べ過ぎを防ぐこともできます。
まず運動は週に2~3回、1日15分でもいいので行ないましょう。筋トレを中心にやれば代謝も上がり太りにくい体になります。消費カロリーも増えるので食事を元に戻しても太りにくくなるでしょう。
そして一番効果があるのは食事管理です。運動してもそれ以上に食べ過ぎてしまっていてはリバウンドを防ぐことはできないので、運動しても太るというなら食事管理をやって下さい。
基本的にやる事はカロリー管理です。摂取カロリーを計算し、ご自身の消費カロリーより大幅に超えないようにしてください。
タンパク質をしっかり摂れば食欲も抑えられ食べ過ぎを防止する事ができます。タンパク質は1日に体重×1g、普段筋トレや運動をしている人は体重×2gを目安に摂りましょう。
タンパク質を手軽に摂りたいならプロテインがおすすめです。低カロリーで味もいろんなものがあって飲みやすいです。
どうしても食べたいものがあるのなら週に1日程度なら問題ないと思います。出来るだけストレスを溜めないように工夫していきましょう。ただし胸焼けするまで食べるような暴飲暴食は厳禁です。
食事も運動も無理をせずに出来るだけ継続できる内容で行なってください。
まとめ
極端なカロリー制限やハードな運動もリバウンドしてしまう原因の1つです。ダイエット中も無理なく継続できる内容で行ないましょう。
コメントを残す