どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は何故糖質制限は続けやすいダイエットなのかというテーマでお話ししていきます。
満腹感が得られやすい
糖質制限は満腹感が得られやすいダイエットです。なぜかと言うと脂質をたくさん摂るからです。
糖質制限は炭水化物や糖質を制限する代わりにタンパク質や脂質をしっかり摂らなければなりません。そうしないとカロリーが不足し体調に悪影響を及ぼすからです。
脂質は消化が遅いので腹持ちがよく満腹感を感じやすいのです。空腹感を感じにくいダイエットなのでストレスが少なく続けやすいと思います。
自然とカロリー制限になる。
大量の脂質は身体が受け付けないようになっているので自然とカロリー制限になります。先ほど言ったように消化が遅いので一度に大量の脂質は身体が受け付けないのです。
なので自然とカロリー制限になります。満腹感を感じやすくカロリー制限になるのでこれも続けやすい理由になるでしょう。
食べる物が美味しい
糖質制限中はお肉やお魚、卵など脂身のある物が中心の食事なので美味しく続けられます。
シンプルでいい
糖質制限は炭水化物や糖質を制限してお肉やお魚などのタンパク質や脂質が豊富な物を食べ続ければいいので食べる物もシンプルで続けやすいです。
基本的に肉や魚に塩コショウをかけて焼いて食べるだけでいいので自炊が苦手な方でも続けやすいでしょう。
またコンビニに売られている物でも糖質制限は出来ます。サラダチキンと6pチーズ、ゆで卵やサバの水煮缶などが糖質が少ない食品です。自炊をする時間が無くてもこういう物を選べば糖質制限は出来ます。
まとめ
満腹感が得られやすいのと食べる物がシンプルな事、食事が美味しい事と、自然とカロリー制限が出来る事が糖質制限が続けやすい理由になります。
詳しいやり方は下のリンク先のページに載ってあるので参考にしてください。
コメントを残す