確実に痩せる方法を学びませんか?

ダイエットノウハウを詰め込んだメルマガ講座が無料で見れる!

何故運動と食事制限の組み合わせが重要なのか?

どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。

今回はダイエットでは何故運動と食事制限の組み合わせが大事なのかというテーマでお話ししていきます。

運動で消費カロリーを増やし食事で摂取カロリーを減らす

どんなに運動を頑張っても食事管理がいい加減だと痩せる事ができません。また食事制限をやっても運動をしなければ代謝は落ち痩せにくくなってしまいます。

ダイエットの王道は運動と食事と言われています。この両方をきちんとやる事がダイエットを成功させるための近道となります。

運動のやり方

運動は毎日やらなくてもいいです。大体週に2~3回、1日30分くらいできれば十分でしょう。

毎日やろうとしても最初らへんはやる気で何とかなると思いますが、疲労が溜まっていくと思うのでおすすめしません。週に2~3回の運動でも身体は変わりますし、筋肉も付けることができます。

おすすめの運動は筋トレです。筋トレは代謝が上がりますが、一番のメリットは見た目が良くなる事です。

ただ痩せるだけでは貧相な体つきになるので筋肉を付けてメリハリのある身体にしましょう。

筋トレだけだったら30分以内で終わります。有酸素運動は特にやらなくてもいいです。僕は有酸素運動はほとんどやりませんが、痩せる事もリバウンドを防ぐこともできます。

運動はずっとやり続ける事

運動はダイエットの時だけでなく、ずっとやり続けましょう。運動をやめたらその時から筋肉が落ち続け代謝も下がり痩せにくく太りやすくなってしまいます。

習慣化させるには無理せずにおこなう事が大事ですが、続けやすい環境にいる事も大事です。

例えばジムだったら運動の為の器具が豊富に揃ってますし、活気があっていい雰囲気なのでモチベーションを保つのにもジム通いはお勧めです。

食事の摂り方

食事の際はカロリーを計算しましょう。口にするもの全部カロリーを調べ、1日でどれくらい摂っているのか把握しておいてください。

もし摂りすぎている事が分かれば何を減らせばいいか考えましょう。お菓子やジュースなどをやめると大分カロリーを削減できます。

あと高カロリーなジャンクフードなどは食べないようにしましょう。基本的には低カロリーで高タンパクな食事を摂るとお腹が満たされやすくなり、食べ過ぎを防ぐことができます。タンパク質を摂るならプロテインがおすすめです。

確実に痩せる食事制限

痩せるためには1日の摂取カロリーが1日の消費カロリーよりも下回らないといけません。

カロリー収支をマイナスにする事がダイエットの基本でもあるので、まずはご自身の消費カロリーがどれくらいなのかを調べ、摂取カロリーをそれよりも落とすようにしましょう。

消費カロリーの計算はこちら

目安としては摂取カロリーは消費カロリーよりも500kcalくらいを引いた数にしてください。

ただ注意点として、極端にカロリーを制限すると健康上良くありませんので、摂取カロリーは最低でも基礎代謝以上は摂るようにしましょう。

まとめ

●ダイエットの王道は運動と食事なので両方をやった方がいい。

●運動はずっと続けるつもりでやる事。続ければ太りにくくなったり見た目がかっこよくなるなどメリットがある。

●食事制限ではカロリー計算をする事が基本。

●痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーになるようにしよう。

 


ダイエット初心者700人以上をサポートしてきたコーチが送るメルマガ講座

短期間で効率よく、精神的に楽な方向で痩せれる方法を教えます!

自由自在にボディメイクができるようになる5日間の無料メール講座はこちら


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

■運動と食事管理を指導する、忙しい会社員の為の”楽痩せ”ダイエット術を専門としている。運動の効率化と無理なく最短で痩せれる食事の指導を最も得意とする。■「ダイエット、運動初心者700人」以上をサポートした経験があり、”具体的”で”分かりやすい”説明が可能