どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は分かりやすいカロリーの減らし方というテーマでお話ししていきます。
カロリーの減らし方が分からない方や、食事制限に慣れていない方は参考にしてください。
まずは消費カロリーの計算
まずは消費カロリーの計算をしましょう。ご自身の消費カロリーがどれくらいか分からなければ摂取カロリーをどれくらいまで抑えたらいいか分かりません。
消費カロリーは寝たきりの状態でも消費される基礎代謝と日頃の活動によるカロリー消費を合わせた物です。
計算式があるのでそちらを参考にしてください。
消費カロリーが分かったらあとは摂取カロリーを消費カロリーよりも下回るように調整しましょう。そうする事で確実に痩せる事ができます。
ただ注意点としてはカロリーを減らしすぎると筋肉まで落ちてしまって代謝が下がってしまいます。そうなると太りやすくなってしまうので、1日の摂取カロリーは最低でも基礎代謝以上は摂るようにしてください。
コンビニ飯を選ぶ
カロリー計算や自炊が苦手な方はカロリーが表記されている物を選んで食べるといいでしょう。コンビニ飯などがおすすめです。
何を選べばいいかというと、タンパク質は摂った方がいいのでまずはサラダチキン、そして塩おにぎりなどを選ぶと高たんぱく低脂肪な食事が摂れます。
糖質制限をする場合はサラダチキンと6pチーズ、ゆで卵などがおすすめです。最近は糖質制限食も用意されていますね。
カロリーを検索する
食材のカロリーが分からない方はネットで「食材名、カロリー」と検索しましょう。これで大体の食材のカロリー数が分かるはずです。
またカロリーを計算するアプリもあります。外食のメニューにカロリーが表記されている物やいろんな食材のカロリー数が表記されている物もあるので慣れない内はこういった物を使うといいでしょう。
まとめ
●まずは消費カロリーを把握し摂取カロリーが消費カロリーよりも下回るように調整する事。
●カロリーが表記されている物を選ぶとカロリー計算がしやすい。
●カロリーが分からない時は検索したり計算アプリを使うといい。
コメントを残す