どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は効率の良い痩せ方とは何かをお話ししていきます。
確実に摂取カロリー<消費カロリーにする
効率よく痩せるためには確実に摂取カロリー<消費カロリーにしなければなりません。これはダイエットの基本です。
これができてないと何をやっても痩せる事は出来ないので、どうやったら摂取カロリー<消費カロリーに出来るのかだけを意識してください。
ではどうやったらカロリー収支がマイナスの状態になれるのかというと、答えは食事と運動です。
摂取カロリーは食事、消費カロリーは運動でしかコントロールできません。
カロリー計算をして摂取カロリーをコントロールする。
食事制限の基本はカロリー計算です。口にするものはカロリーを細かく計算し、摂取カロリーをコントロールしましょう。
そして痩せるためには消費カロリーよりも摂取カロリーが下回らないといけない為、まずはご自身の消費カロリーがどれくらいあるのか把握しておきます。
あなたが消費するカロリー数は基礎代謝と日頃の運動量で変わります。消費カロリーの計算ができるページをご用意しているので下のリンク先のページで計算をしてください。
後は消費カロリーよりも摂取カロリーを少なくすれば確実に痩せる事ができます。大体マイナス300~500kcalが目安です。
ただ1つ、注意点として極端に摂取カロリーを減らすのはやめましょう。カロリーの減らしすぎは脂肪だけでなく筋肉も削られてしまいます。こうなると代謝が落ちて痩せにくく太りやすい状態になってしまうので、1日の摂取カロリーは最低でも基礎代謝以上は摂るようにしてください。
運動すれば痩せやすくなる
食事の次は運動です。食事制限だけでも痩せる事は出来ますが、運動をすればもっと痩せやすくなります。
運動をすれば消費カロリーを増やせますし健康的にもなれます。また代謝の維持の為にも必要です。
毎日のように何時間もやる必要はありません。運動はずっと続けることが大事なので、無理のない頻度で行ないましょう。大体週に2~3回、1日30分程度おこなえれば十分です。
内容は筋トレを優先的に行なってください。代謝の維持のためには筋トレは必要な運動です。余力があれば有酸素運動などもやってもいいでしょう。
ジムにある器具を使えば効率よく運動ができます。運動初心者の方はジムに通いながらの運動をおすすめします。
まとめ
●確実に効率よく痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーにする事を意識しよう。
●食事制限の基本はカロリー計算。計画的に痩せたいなら摂取カロリーは把握しておこう。
●運動は代謝を上げたり消費カロリーを増やす事を目的として行なう事。少しでも痩せやすくするため。
コメントを残す