どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は太りやすく痩せにくいと感じたら何をすればいいのかをお話ししていきます。
何故太りやすいのか?
太るのは単純に摂取カロリー<消費カロリーになっているからですが、そんなに食べていないのに太りやすいという場合は運動不足が原因かもしれません。
長い間運動しない習慣が続くと筋肉が衰えていき代謝が落ちます。代謝が落ちると消費するカロリー数もぐんと減るので太りやすい状態が続くのです。
また仕事上デスクワークなどが多いとほぼ動かない状態なのでこれでは太りやすいのも仕方ありません。太りにくくするには適度な運動が必要でしょう。
おすすめの運動は筋トレです。筋トレをすれば代謝がぐんと上がるので太りにくくなります。週に2~3回、1日30分程度で十分なので、ジムなどに通って筋トレをやってみましょう。
ある程度消費カロリーも増やせば痩せやすくもなります。まずは運動をやってみましょう。
無理なダイエットは代謝が落ちる
例えば極端なカロリー制限などをしてしまうと筋肉が落ちやすくなり代謝が落ちてしまいます。ダイエット時にこういった無理な方法で行なうとリバウンドしやすい身体になるのです。
こうならない為にも1日の摂取カロリーは基礎代謝を下回らないようにしてください。基礎代謝はまともな活動を続ける上で最低限必要なエネルギー量となります。
基礎代謝が1400kcalなら1日に最低でも1400kcal以上は摂らないといけないという事です。
ダイエットの度に太りやすく痩せにくくなっていると感じたら摂取カロリーが少なくなりすぎていないかチェックしてみましょう。
まとめ
●太りやすく痩せにくい人は代謝が落ちてしまっている場合がある。運動すれば代謝は上がり痩せやすくなる。
●極端なカロリー制限だったり無理なダイエットを行なうと代謝が落ちてしまう。ダイエットの度に太りやすくなっていると感じたら要注意。
コメントを残す