どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は必ず痩せる方法をダイエット初心者向けに簡単に教えたいと思います。
僕が教えるのは王道の方法なので楽して痩せれるわけではありません。ですが確実に痩せる事が出来るので参考にしてください。
ダイエットは運動と食事が王道
昔も今もダイエットの王道は変わっていません。むしろこれをやらない限り痩せない悩みから逃れる方法はありません。
その方法とは食事と運動です。結局の所、摂取カロリー<消費カロリーにならなければ絶対に痩せる事は出来ないのでこれをやるしかないんです。
なので食事で摂取カロリーを抑えて、運動で消費カロリーを増やす、これがダイエットの基本となります。
消費カロリーを増やす運動のやり方
運動の種類は大きく分けて有酸素運動と筋トレに分かれます。有酸素運動とはランニングや水泳などの運動になります。低強度ですが、やればやるだけカロリーが消費されていきます。
筋トレの方はマシンやダンベル、バーベルなどを使って筋肉に強い刺激を与えていきます。強度の高い運動なので長くは続けられませんが、代謝が上がりやすくなるので何もしていない状態でもカロリーが消費されやすくなります。
個人的には筋トレに重点を置いて行った方がいいと思います。筋肉は使わないとどんどん衰え代謝が下がっていくので、太りやすく痩せにくい身体になってしまうからです。
有酸素運動では筋肉は鍛えられません。なのでダイエット中でもダイエット中じゃなくても筋トレだけはやり続けたほうがいいと思います。
頻度や時間はそんなに多くしなくてもいいです。週に2~3回、1日30分で十分なので多分そんなに大変ではないと思います。
運動はジムの方がやりやすいので近くにジムがあれば通ったほうがいいと思います。
食事制限のやり方
食事制限ではカロリー計算をしなければなりません。そして消費カロリーよりも摂取カロリーを抑えなければならないので、まずは自分の消費カロリーがどれくらいなのか知りましょう。
消費カロリーの計算が出来るページを用意しているのでまずはそちらから消費カロリーの計算を行なって下さい。
後はカロリーを減らすだけですが、基本的には脂質か炭水化物を減らしてカロリーを制限します。
脂質は1gあたり9kcalと高カロリーなので脂質を制限したらカロリーは抑えやすいです。
また”糖質制限”はダイエット初心者向けなので試してみるのもいいかもしれません。
糖質制限のやり方は下のページを参考にして下さい。
タンパク質をしっかり摂ると食べ過ぎ予防になる
タンパク質はお腹が膨れやすく食欲を抑えてくれる効果があるので自然と食べ過ぎを防ぐことが出来ます。目安としてはタンパク質を1日に体重×1g、普段運動や筋トレをしている方なら体重×2~3gは摂るようにしましょう。
タンパク質を摂るにはお肉やお魚などから摂取する必要がありますが、脂質やカロリーが気になる場合はプロテインがおすすめです。
プロテインは専用のシェイカーで水に溶かして飲むだけなので手軽にタンパク質を補給できます。ダイエット専用などと表記されたものは無駄に高いので、普通にホエイタイプの物で十分です。
間食や食事と一緒に摂るといいですね。
まとめ
●必ず痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーにしないといけない。
●運動のお勧めは筋トレ。筋トレで代謝を高くし、痩せやすい身体を手に入れよう。
●食事制限では細かい物までカロリーを計算する事。脂質か炭水化物を減らすとダイエットがやりやすい。
●タンパク質はしっかり摂ること。筋肉の材料にもなるのである程度は必要。
コメントを残す