確実に痩せる方法を学びませんか?

ダイエットノウハウを詰め込んだメルマガ講座が無料で見れる!

有酸素と筋トレ、どちらを重視したらいいのか?

どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。

今回は有酸素と筋トレ、どちらを重視したらいいのか?というテーマでお話ししていきます。

運動のやり方で迷っている方は参考にしてください。

必ず筋トレを取り入れる

ダイエットやボディメイクでも必ず筋トレは取り入れるようにしましょう。答えとしては有酸素と筋トレどちらもやっても問題ありませんが、優先してやるなら筋トレが1番です。

何故かというと代謝を維持したり上げたりできるのは筋トレでしかできないからです。

有酸素運動はカロリーは消費できますが、代謝を上げる事は出来ません。代謝の維持はダイエットでも重要です。筋肉は使わないと年々代謝が衰えていき、カロリー消費も少なくなってしまいます。

つまり太りやすく痩せにくい身体になってしまうという事です。

また見た目をよくしたいというなら筋肉を付けるしかありません。筋肉を付けるのも有酸素では無理です。よって筋トレが必要という事になります。

運動時間や頻度の目安は?

1日の運動時間は筋トレだけだったら30分くらいで済みます。有酸素を合わせても1時間程度で終わらせましょう。そして運動の頻度は週に2~3回、多くても4回までにしておいてください。

なぜかと言うとこれ以上の運動は疲労が溜まるでしょうしアスリートでもない限り精神的にも持たないでしょう。大体の人は仕事との両立が必要なはずです。追い込みすぎは長続きしないので適度な頻度と時間で行ないましょう。

まとめ

筋トレはカロリーの消費と代謝の維持を両立できます。有酸素ではカロリーの消費しかできない為、どちらかというと筋トレを優先させた方がいいです。

ただ運動をするなら栄養管理も合わせて行なった方が効率よく身体を変える事ができます。身体を作る基となるのは栄養です。

この際なので僕のブログやメルマガで栄養の摂り方なども学んでみましょう。


ダイエット初心者700人以上をサポートしてきたコーチが送るメルマガ講座

短期間で効率よく、精神的に楽な方向で痩せれる方法を教えます!

自由自在にボディメイクができるようになる5日間の無料メール講座はこちら


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

■運動と食事管理を指導する、忙しい会社員の為の”楽痩せ”ダイエット術を専門としている。運動の効率化と無理なく最短で痩せれる食事の指導を最も得意とする。■「ダイエット、運動初心者700人」以上をサポートした経験があり、”具体的”で”分かりやすい”説明が可能