どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
楽して痩せたい・・・誰でも最初はそう思いますよね。でも中には「楽して痩せるなんて絶対に無理!何事も努力しないと!」という厳しい言葉を投げかける人もいます。
でも実際に僕は楽に痩せる事ができます。例え明日急激に太ったとしても(実際にそうなったら嫌ですが)いつでも簡単に痩せれる自信があります。
何故なら効率よく痩せる方法を僕は知っているからです。これは自慢ではなく、誰でも効率の良いやり方を学んでいけば簡単に成果が出るようになるので努力をするという感覚がなくなっていくと思います。
今回の記事では「いかに効率よく痩せて楽をするか」という事をお話ししていきます。
楽をして痩せたいなら食事制限をしよう
楽に効率よく痩せたいなら食事制限をしましょう。
この時点で「え~食事制限・・・楽じゃないよ」と思われる方もいると思います。でも聞いてください。
”遅かれ早かれ楽をして痩せたいなら食事は避けて通れません”
毎日のように有酸素運動を何十分も頑張っていて大して痩せる事が出来なかった僕が言っているのですから間違いありません。
●食事8割、運動2割
この言葉を聞いたことは一度はあるかもしれません。ダイエットに必要な事として食事の重要性を表したものです。
例えば有酸素運動を30分間頑張ったとしても消費できるカロリーはわずか200kcal程度。おにぎり約1個分です。
脂肪1kg落とすのに7200kcal分マイナスにしないといけないわけですから、体重1kg落とすのに18時間も有酸素運動しないといけないわけです。はっきり言ってむりげーです。
ですが代わりに食事制限をしておにぎり1個分のカロリーを減らせればどうでしょうか?実質かかる時間は0分で有酸素運動30分の効果があるのです。
つまりどんなに運動を頑張ったとしても食事制限の効率の良さには敵いません。
僕自身も食事制限をするようになってから簡単に体脂肪をコントロールできるようになりました。有酸素運動は今は全くやっていません。
この方が時間もかからず汗をかく必要もないので精神的にも体力的にも余裕があり楽に痩せる事が出来ています。
運動にかける時間は30分で十分
食事制限だけでも痩せる事は出来ますが、運動なしでは筋肉量が減ってしまう場合があります。何故ならダイエット時は脂肪と同時に筋肉も落ちやすくなるからです。
ダイエットの理想は代謝を維持したまま脂肪だけを上手く落とす事なので、筋肉量が減ってしまうと痩せにくく、また太りやすくなってしまいます。
基礎代謝を維持するためには有酸素運動よりも筋トレです。週に2~3回筋トレをすれば筋肉量を維持できると思います。
ではどれくらいの時間筋トレをすればいいのかというと、1日に10~15分、長くて30分くらいが目安です。
たったこれだけの時間でも筋肉を維持、もしくは発達させる事ができます。筋トレの時間は短ければ短いほど良く、短時間で集中して追い込めば十分な強度のトレーニングができます。
また筋トレをする事によって得られるメリットは他にもあります。
●筋肉が付くと身体にメリハリがついて若々しく見られる。
●基礎代謝が上がるので当然痩せやすくなる。
まだ筋トレをやっていない方は是非はじめてください。
まとめ
●ダイエットは食事8割、運動2割。
●有酸素運動よりも食事制限の方が効率がいいし、何より楽に痩せれる。
●運動するなら筋トレだけやっていればいい。
コメントを残す