どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエットの為の正しい食事制限と運動のやり方を教えたいと思います。
まずは摂取カロリー<消費カロリーにする事
ダイエットの基本は摂取カロリー<消費カロリーです。
この状態にするにはカロリー計算をし、ご自身の消費カロリーよりも摂取カロリーが下回るようにしなければなりません。
なので口にするものは出来る限りカロリーを計算してください。水やお茶などはカロリーが0なので計算の必要はありません。
逆に甘い飲み物やジュースなどはカロリーが含まれているので、できれば飲み物系は水かお茶のみにした方がいいでしょう。コーヒーなどは砂糖無しだったらOKです。
食べ物系は脂質や炭水化物の摂取量にだけ気をつけ、タンパク質は多めに摂るようにしましょう。タンパク質はお腹が膨れやすく太りにくい栄養素なのでしっかり摂って問題ないです。1日に体重×2~3gが理想です。
基本的には炭水化物か脂質を制限するようにしてください。
極端なカロリー制限は駄目
早く痩せたいからと言って極端に食べない人がいますが、そういうのは健康に悪いのでNGです。代謝が落ちやすくなり暴飲暴食も引き起こしやすくなる為リバウンドしやすくなります。
ダイエット中と言えどもある程度のエネルギーは確保しないといけない為、1日の摂取カロリーは最低でも基礎代謝を下回らないようにしてください。
運動の目的、運動のやり方
運動は消費カロリーを増やせるのでダイエットには効果があります。特に筋トレを行なえば代謝が上がりやすくなるので、何もしていない状態でもカロリーが消費されやすい身体になります。
運動自体はずっと続けないと代謝を維持する事が出来ないので、やるなら一生続けるつもりで行なってください。
ここで無理をすると長続きしなくなるので、重要なのは無理のない頻度で行なう事です。
代謝UPや消費カロリーを増やすなら週に2~3回、1日30分程度で十分です。主に筋トレを中心におこないましょう。
筋トレは適当に行わない事
筋トレは適当に行なっても筋肉に刺激が伝わりにくいので、しっかりと追い込みをかける事が重要です。
筋トレの効果を最大限に引き出すには、正しいフォームや回数、重量選びが必要です。これらを独学で行なうのは難しいと思うので、トレーナーさんに直接教えてもらったりパーソナルトレーニングを受けたりしてもいいでしょう。
パーソナルトレーニングとは筋トレのやり方を直接指導してもらえるサービスです。フォームなどを客観的に見てもらえるので上達するのも早くなります。
僕自身もパーソナルトレーニングを行なっています。
まとめ
●食事の際はカロリーを管理する事。摂取カロリー<消費カロリーの状態にすれば痩せる事が出来る。
●極端なカロリー制限はリバウンドしやすくなる為注意。
●運動をすれば消費カロリーも増やせて代謝も上がる。
●運動は筋トレを中心に行なおう。正しい筋トレを早く習得したいなら人に直接指導してもらったらいい。
コメントを残す