どうも、楽痩せダイエットコーチの
今回は歩いても痩せないのは何故?というテーマでお話ししていきます。
ウォーキングで痩せれるのか?
そもそもウォーキングで痩せれるのか?ウォーキングで消費するカロリーは30分で大体100kcal程度です。
カロリーの消費量はランニングなどに比べて少ないですが、少なからずダイエットではプラスになるでしょう。
しかし歩いても痩せない人も大勢います。それは運動の仕方に問題があるのではなく、大体が食事の問題なのです。
痩せる為には摂取カロリー<消費カロリーにする必要があります。運動の強度を上げるのもありですが、上げたところでカロリー消費はそんなに増えないので、手っ取り早くカロリー収支をマイナスにしたいなら食事管理もするべきでしょう。
痩せる食事管理
痩せる為にはまずご自身の消費カロリーがどれくらいなのか把握して、摂取カロリーを消費カロリーより抑えるよう調整します。
要するに摂取カロリーが消費カロリーより多いから痩せないので、痩せれる状態になるまでカロリーを減らすのが食事管理になります。
ここで注意してほしいのが、ただ闇雲にカロリーを減らせばいいというわけではありません。
極端にカロリーを減らしてしまうと身体を壊してしまいますし、筋肉が減って代謝も落ちて太りやすく痩せにくい身体になってしまいます。
なので1日の摂取カロリーは最低でも基礎代謝を上回るくらいは摂ってください。
基本は運動と食事管理のセット
運動してもそれ以上に食べ過ぎたら痩せませんし、かといって食事管理だけしてても普段あまり動かない人は代謝も消費カロリーも低いので痩せにくいです。
確実に効率良く痩せたいなら食事と運動はセットでやった方がいいでしょう。
コメントを残す