どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
運動をして汗をかけばかくほど痩せれると信じている方が多いようですが、実際の所どうなのかというとタイトルの通り、汗をかくことは脂肪燃焼とは全く関係ありません。
昔の話ですが寒くもないのに長袖長ズボンの厚着で汗をダラダラとかきながら必死に走っている方がいたので、なんでそんな厚着なのかと聞いたところ、「汗をかいた方が脂肪が燃焼されやすいと思って」と答えられました。同じように思っている人は意外と多いようです。
確かに汗をいっぱいかいたら体重は減ります。しかしそれは脂肪が減ったことによるものではありません。
汗をかくと一時的に体の水分が失われるのでその分体重が落ちるのです。痩せたい人は体重に敏感なのでいっぱい運動していっぱい汗をかくと体重が減るのでこれを痩せたと思い込んでいるのです。
しかし水分が抜けて体重が減っても、また水分を摂ればすぐ元通りです。汗のかき損です。
実際の所は運動で汗をいっぱいかいたとしても脂肪燃焼速度は変わりません。脂肪が減るのは摂取カロリー<消費カロリーによるものなので汗をかくことは痩せる事と関係ありません。
水分が不足すると脱水症の恐れがあるので、運動中は細目な水分補給を心がけてください。
コメントを残す