どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は激しいエクササイズをやっても痩せるとは限らないというテーマでお話ししていきます。
Contents
どんなに運動しても痩せない人
運動やエクササイズを頑張ってやっていても痩せれないという悩みを持っていませんか?なんで運動していても痩せる事ができないのか?それは食事が適当だからです。
食事が適当だとどんなに頑張っても痩せません。というよりそもそも運動で消費できるカロリーはそんなに多くないのです。
30分有酸素運動を頑張って消費できるカロリーは200kcal程度です。これはおにぎり1個分のカロリーですが、30分頑張ってもそれくらいのカロリーしか消費されないのです。
しかも人間の身体はやっている事に対して慣れていくので、運動で消費するカロリーも徐々に減っていきます。同じことを続けていくとどうしてもそうなるのです。無意識に手を抜いてしまったりする事もあります。
ではどうすれば痩せれるのかというと、運動はそのまま継続して頂き、食事管理を習慣に取り入れましょう。
運動して痩せないという事は運動で消費している以上にカロリーを摂ってしまっているという事なので、カロリーをある程度制限する必要があるのです。
食事制限をやりたくない人はさらに運動量を増やして頑張ろうとしますが、これは効率が悪いやり方です。先ほども言ったように運動で消費するカロリーはそんなに多くありません。
運動で代謝を上げたり消費カロリーを増やす事はダイエットにプラスにはなりますが、やりすぎはよくありません。人間の体力には限りがありますし、他に好きな事をする時間も削られてしまいますので精神的なストレスも大きくなるでしょう。
運動は週に2~3回、1日30分程度でも十分効果があります。これくらいでも代謝は上がりますし、消費カロリーもそれなりに増えます。
これくらいの運動をやっていて痩せないというなら、後は食事管理をした方が手っ取り早く痩せれるのです。
食事制限のやり方
痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーにしないといけません。なので自分がどれくらいのカロリーを消費しているのかを知る必要もあるでしょう。
消費カロリーが2000kcalくらいだったら摂取カロリーは1日あたり1500kcalくらいに抑えればいいでしょう。脂肪1kg落とすのに7200kcal分のマイナスが必要なので、1日に500kcalマイナスにすれば2週間くらいで脂肪1kg落とせる計算です。
脂肪1kgでいうとあまり大したことないと思うかもしれませんが、脂肪1kg分のサンプルを見てもらうと結構な大きさだという事が分かると思います。それが実際に無くなると身体の見た目にも目に見える変化が現れるでしょう。
注意点としては極端にカロリーを制限してしまうと健康を害してしまったり、脂肪だけでなく筋肉が削られ代謝が落ち痩せにくい身体になってしまいます。
そうならない為にも1日の摂取カロリーは最低でも基礎代謝以上摂る事をおすすめします。
とにかく口にするものは全部カロリー計算をしましょう。甘辛い調味料も取りすぎると結構なカロリーになってしまうのでそこらへんも注意してください。飲み物も基本水かお茶にした方がいいでしょう。
まとめ
激しい運動やエクササイズをやっても痩せるとは限りません。頑張って運動してるのに痩せないのはそれ以上に食べ過ぎているからです。効率よく痩せたいのであれば食事管理を徹底させましょう。
コメントを残す