どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は無駄に苦労する必要はないというテーマでお話ししていきます。
運動ばっかりやっていませんか?
運動でカロリー消費を頑張ろうとしても効率が悪いです。その前にやるべき事があります。それは食事制限です。
痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーにしないといけません。運動して消費カロリーを増やし続ければ確かに痩せる事は出来ますが、その前に摂取カロリーを見直す事によって運動時間を短縮できます。
運動するにも体力や時間を消費しなければなりません。食事が疎かだと無駄に体力や時間を消費する事になります。
食事制限をやれば効率よく痩せれる
200kcalを消費するのに運動だと30分くらい使います。しかし食事制限は最初から200kcalを時間や体力を使わずに減らす事ができます。
効率の良さでは食事制限が一番です。運動は痩せやすくするために必要ですが、やりすぎてしまうと疲労やストレスが溜まってしまうので、適度に抑えられるように食事管理をしっかりやりましょう。
食事が駄目だと無駄に運動しなければなりません。
僕がやっている事
僕は運動がそんなに好きというわけでもないので、出来るだけ動かなくて済むように食事管理を徹底しています。
まずカロリー管理です。カロリー管理はダイエットの基本であり、摂取カロリーを見直す事によって効率よく痩せる事ができます。
ここで重要なのは自分の消費カロリーよりも摂取カロリーが下回るように調整する事です。そうしないと痩せないので、摂取カロリーはきちんと計算するようにしています。
消費カロリーは代謝や日頃の運動量によって決まります。
消費カロリーは週に2~3回運動すれば十分増やせます。1日15~30分程度でいいでしょう。
注意点としては極端にカロリーを制限してしまうと筋肉が削られ代謝が落ちてしまうので、1日の摂取カロリーは最低でも基礎代謝以上は摂るようにしてください。
まとめ
食事が疎かで高カロリーな物を食べているとその分運動しなくてはなりません。それだと効率が悪いので、食事管理はしっかり行なってください。
コメントを残す