どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエットやボディメイクの為の理想の運動頻度や時間数についてお話ししていきます。
あまり無理をしても続かないですし、だからと言っていい加減にやっても身にならないので是非今回の記事を参考にしてください。
無理がなく効果が出やすい頻度
運動はまず続ける事が第一なので、頑張りすぎずに継続できる頻度で行なうべきです。
疲労を溜めない為にもしっかりと身体を休める日を設けないといけないので、やるなら週に2~3回が理想でしょう。
週に1回だと少し物足りないので、週に2回はやってほしい所です。これくらいの頻度であれば身体を変える事ができます。
1日の運動時間
1日の運動時間は15分~30分程度行なえば十分です。たったこれだけの時間でも身体を変える事は出来ます。長くても1時間までにしてください。
どんな内容で行なうか?
運動はどうやるかも重要です。できれば有酸素運動よりも筋トレを優先させましょう。
筋トレを優先させる理由は代謝UPの為のボディメイクの為です。
有酸素運動はカロリーこそ消費できますが、代謝を上げたり筋肉を付ける事は出来ないので、痩せやすく太りにくい、またカッコイイ身体を手に入れたいなら筋トレはやった方がいいでしょう。
筋トレを週に2~3回、1日15~30分程度やればOKです。有酸素運動はやってもやらなくてもOKです。
筋トレをやるなら器具を使った方が早いので、スポーツジムなどに通ってマシンやダンベルなどを使いながら効率よく鍛えていきましょう。
正しい筋トレのやり方も載せているので是非参考にしてください。
身体が変わるまでどれくらいかかるか?
正しい運動ができていれば1カ月くらいで身体は変わります。ただ食事の摂り方も重要です。
まず筋トレをやるのであればタンパク質はしっかり摂りましょう。タンパク質は筋肉の材料になるので、これが不足すると筋トレの効果が半減してしまいます。
タンパク質は1日に体重×2gは摂るようにしましょう。
そしてダイエットをしているのであれば摂取カロリー<消費カロリーの状態にしなければならないので、食べ過ぎには注意してください。
まとめ
●運動はまず続ける事が重要。無理のない頻度で行なう事。週に2~3回で十分。
●1日の運動時間は15~30分程度。長くても1時間までにしておくこと。
●有酸素運動よりも筋トレを優先させる事。
●正しい運動をして食事をある程度管理できれば1カ月くらいで身体は変わる。
コメントを残す