どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は痩せた後の目標設定についてお話ししていきます。
Contents
体型維持を目標
体型維持を目標にする事はとても大事です。それが出来なければダイエットをやった意味がないですし、一時期だけスリムな体型を手に入れても満足できないですよね。
体型を維持するためには食事管理も続けなければなりません。食事制限ではなく、あくまで食べ過ぎないようにするための管理です。
太ってしまうのは摂取カロリー>消費カロリーの状態が続くのが原因なので、1日の摂取カロリーを消費カロリーと同じくらいにすると体型を維持する事ができます。
もし飲み会などが続いて少し脂肪がついてしまった場合は、またダイエットを再開しましょう。脂肪がつきすぎていなければ短期間でもとに戻す事ができます。出来るだけ太りすぎる前に対策をしましょう。
筋肉を増やす事を目標
代謝を上げたかったりメリハリのあるカッコイイ体型を手に入れたければ筋肉を増やす事を目標としましょう。
筋肉を増やすにはまず筋トレです。筋トレをして筋肉に強い刺激を与えて筋肉を増やしていきましょう。
筋トレをするなら器具を使った方が効率よく鍛えられるので、ジムなどに通いましょう。
ジムでの筋トレの仕方は下のページを参考にしてください。
食事面ではタンパク質を十分に摂りましょう。タンパク質は筋肉の材料になるので、筋トレをしているなら1日に体重×2gは摂ってください。
カロリーも筋肉を付けたいなら十分にとってもいいです。摂取カロリーが消費カロリーよりも少し上回ってもかまいません。ただ摂りすぎると脂肪もたくさんついてしまうので注意です。
筋肉を増やす時期を増量期とも言いますが、増量期は脂肪が少しついてしまう事もあるので、脂肪がつきすぎる前にはいったん止めてまたダイエットをするといいです。
まとめ
体型を維持したければ摂取カロリーを消費カロリーと同じくらいにしておき、筋肉を増やしたいならタンパク質をしっかり摂りながら筋トレをし続けましょう。
コメントを残す