どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は痩せた後リバウンドしたくない人がやるべき事というテーマでお話ししていきます。
僕が何年間もリバウンドしてこなかった理由
痩せれたとしてもリバウンドしてしまってはもったいないですよね。僕自身も痩せたとしてもリバウンドしてしまわないか不安に思っていた時期がありました。
実際には何年ものあいだリバウンドをしてこなかったのですが、リバウンドしていない理由としてはある事を習慣化できたことが大きいと思います。
それは食事管理と運動です。これを継続できたから僕はリバウンドせずに過ごせてきたのです。
この2つを習慣化させる事は一時的に痩せる事よりも難しい事です。ですが身体にとって良い子事を続けようという意識が無ければあなたは本当の意味でダイエットを成功させる事は出来ないでしょう。
太らない為の食事管理
ダイエットの時期は摂取カロリー<消費カロリーの状態になるまでカロリーを抑えなければなりません。
しかしダイエットが終わった後もこれを続ける必要はありません。ダイエット後はあくまでも太らないようにすればいいだけなので、ご自身の消費カロリーと摂取カロリーが同じくらいであれば太りすぎる事は無いでしょう。
なのでリバウンドを防ぐ為にはある程度摂取カロリーの管理ができていた方がいいです。これはダイエットの時とやる事はあまり変わりはありません。あくまで食べ過ぎない程度にカロリーを調整すればいいのです。
タンパク質を意識して摂る事
タンパク質はお腹が膨れやすく食欲を抑えてくれる効果があります。しっかり摂っておけば自然と食べ過ぎを防ぐこともできます。
僕もある程度タンパク質を摂っているのですが、やはりしっかり摂ったときの方が食欲が満たされた感はあります。
タンパク質の摂取量の目安は1日に体重×1g、普段運動や筋トレをしている人は体重×2~3gは摂りましょう。
食事だけでとるのが難しければプロテインというサプリメントがおすすめです。プロテインは水に溶かして飲むだけなので手軽にタンパク質を補給できます。
長く続けられる運動をやる事
運動は短期間だけやるものではありません。ずっと継続するべきものです。
また運動は太っている人もそうでない人でも全員がやるべき事だと思います。理由は健康維持や代謝の低下を防ぐ為にです。
長期間続けられて健康も維持でき代謝の低下を防ぐことが出来る運動は、適度な筋トレです。
筋トレを週に2~3回、1日30分程度行なえばあなたの身体は健康を維持でき代謝も上げる事が出来るでしょう。
メリットはそれだけではありません。代謝が上がれば太りにくくなるという事なのでリバウンドを防ぎやすくなります。また筋肉が付けば身体にメリハリが生まれ若々しくカッコイイ身体になれるのです。
注意点としては筋トレは毎日やらないようにしてください。休める日を作らなければ疲労が溜まり続け長続きしません。無理のない頻度で行ないましょう。
まとめ
●リバウンドを防ぐ為には食事管理と運動の習慣化が必要である。
●ダイエット後はあくまでも太りすぎない程度にカロリーを調整すればいい。
●タンパク質を意識して摂れば食欲が満たされやすい。
●運動はどんな人でも行った方がいい。代謝を上げればリバウンドを防ぐことにつながる。
コメントを残す