どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は痩せない不安からどうやって脱出するか?というテーマでお話ししていきます。
痩せる仕組みを理解する事
痩せない不安から脱出するには正しい方法を学び痩せる事でしか解決できません。何故痩せないかを理解し、痩せる仕組みを学びながらさっさとダイエットを進めましょう。
まず痩せない多くの原因は摂取カロリー<消費カロリーになっていないからです。つまりあなたが基礎代謝や日頃の運動や動きによって消費するカロリー数よりもまだ摂取しているカロリーが多いので痩せる事が出来ないのです。
なのでやるべき事は運動か食事、あるいは両方をやってカロリー収支をマイナスにする事なのです。手っ取り早く痩せたいのなら食事制限は欠かせません。運動で消費できるカロリー数はそんなに多くないので、効率よく痩せたいなら食事を見直しましょう。
痩せるための摂取カロリーの調整
摂取カロリーを見直すときはご自身の消費カロリーより下回るようにしなければなりません。
ただし注意点として、極端にカロリーを制限すると筋肉が落ちやすくなるので代謝が下がりますます痩せづらくなります。健康的にも良くありません。またリバウンドしやすい身体になるのである程度のカロリー摂取は必要です。
1日の摂取カロリーは最低でも基礎代謝以上は摂るようにしてください。
痩せなくなっている場合
体重が停滞して摂取カロリーもこれ以上は減らせないという状況の場合、これはもう代謝がかなり落ちている状態なのでいったんダイエットを休むようにしましょう。
普段と同じように食べる期間を1カ月は設け、代謝を元に戻してまたダイエットを再開すれば痩せるようになります。
ただ暴飲暴食は駄目です。脂肪が増えすぎてはまたダイエットで苦労するので、ダイエット休み期間中はメンテナンスカロリーを大幅に超えないようにある程度摂取カロリーを管理しましょう。
メンテナンスカロリーとは体重をキープするために必要なカロリー数であり、このメンテナンスカロリーより多くカロリーを増やせば体重は増え、逆にカロリーをマイナスにすれば体重は減る事となる。
メンテナンスカロリーとは1日の消費カロリーと思って頂ければ結構です。
まとめ
痩せない不安から脱出するには正しい方法を学び実行するしかありません。極端にカロリーを制限していたなら代謝がもう落ちきっている状態なので一旦ダイエットを中断しましょう。そして出来るだけ代謝を落とさないように緩やかに痩せるようにしてみましょう。
コメントを残す