どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は痩せない事が悩みなら基本を見直してみようというテーマでお話ししていきます。
こんな方におすすめです。
●何をやっても痩せる事が出来ない方。
是非参考にしてください。
痩せないのは摂取カロリー<消費カロリーになっていないから
痩せない理由は単純に摂取カロリー<消費カロリーになっていないからです。この状態になっていなければ何をやっても痩せません。カロリー収支をマイナスにする事がダイエットの基本なのです。
ではどうやって摂取カロリー<消費カロリーの状態にするかというと、それは食事と運動しかありません。そして一番重要なのは食事です。食事管理が出来るようになれば大抵の人は痩せれます。
運動も出来る人は多いのですが、運動だけだと痩せない場合もあります。それ以上に食べ過ぎている人も多いからです。運動をすれば消費カロリーも増え痩せやすくなりますが、摂取カロリーが多すぎれば意味がないのです。
摂取カロリーを見直そう
まずは消費カロリーを調べます。ご自身がどれくらいのカロリーを消費しているのかを把握しておきましょう。
それから摂取カロリーを消費カロリーよりも下回るように調整しましょう。それで確実に痩せることができます。
なのでご自身が取っているカロリー数はキチンと把握しましょう。日々カロリー計算をしてください。口にするものは全部カロリーを調べます。最初の内はネットで「食材名、カロリー」と検索しましょう。
無理して運動しないように
運動は代謝の維持のためにもずっと続けたほうがいいのでハードすぎる事はしないようにしましょう。運動の頻度や時間が多すぎると疲れが抜けにくくなったり挫折してしまう事があります。
食事管理がきちんとできていれば運動は適度でいいんです。週に2~3回、1日30分でも充分カロリーを消費できますし、筋肉を付ける事も可能です。
まとめ
ダイエットの基本は摂取カロリー<消費カロリーにすること、そして摂取カロリーは食事、消費カロリーは運動でしかコントロールできません。痩せない時はこれができているか見直してみてください。
コメントを残す